月別アーカイブ: 2020年6月

楽観的に構想し、悲観的に計画し、楽観的に実行する

今日は午後から約3時間のオンラインセミナーに参加しました。

ここ最近、オンラインセミナーやオンラインでの商談が本当に増えましたね。

昨夜もオンラインでのトークセッションを視聴しました。

 

新しく知見を広げたいと思う分野に関しましては、すごくスピーディに情報を入手できて
本当にこのオンライン時代は素晴らしい!
しかし、逆にオフライン、対面での価値も上がって来てまして
昨夜も東京ー京都ー金沢のオンライントークセッションでしたが、意気投合して
今度は金沢でイベントをやろう!となり盛り上がりました。私も入れてもらいます。
今回、このオンラインセッションを視聴しなかったら知りえなかった方々。
まずはオンラインで繋がって、この人と会いたい!って思えば、会いに行くか
合う場を設ける。

色々な事がスピーディに進みますね。

 

今日のセミナーは東京の人材育成や採用、教育をコーチングしているコンサルティング会社さん主催のものでした。

内容としては大成功されておられる会社さんの事例が聞けるとの事で
興味深かったのですが、開催場所が東京だったらわざわざ往復新幹線に乗ってまで聞きに行かなかったでしょう。
それが会社に居ながらオンラインで聞けちゃう。

内容は素晴らしいものでしたが、
その会社が実践されておられる事は、今トミソーが実践し始めた事が多かったです。
評価制度や新卒採用もトミソーは三年前からスタートしました。
それが最近やっと軌道に乗り初めて、やっと社員のベクトルが同じ向きに向いつつある事を実感しています。

その会社は10年前に実践されて、現在すごく急成長をされている。

その事例を聞かせて頂いて、トミソーもこのまま頑張れば10年後はあんな素晴らしい会社になれるのか!
いや、このオンライン時代、もっと多くの情報を吸収して、もっと早く達成してみせる!と
再認識させて頂きました。

このセミナーでは、新しい発見や学びもありましたが、多くは再確認と自信に繋がる内容。

東京までの往復5時間と新幹線代が浮いて、この内容が聞けるのは大変うれしい。

しかも、あんまり大きな声では言えませんが
オンラインセミナー中は相手は私が見えてませんから、
ヘッドフォンでお話を聞きながら、他の仕事ができます。
セミナーで参考にした内容を聞いてすぐにその場でHPを修正しインターン告知に盛り込みました。
(すいません主催者様、失礼しました)

しかしスピード感が全然違います。

新型コロナのおかげで大変な面も本当に大きいですが
便利になった面もあります。
便利になった事は最大限に利用していきたいですね。

 

さて、トミソーのHPを見て頂ければ分かると思いますが
6月の末から7月、8月にかけて、イベントが目白押しです。

店舗事業部、住宅事業部、不動産事業部、リノベ、インターンまで。
毎週どこかでイベントやってます。

コロナで抑えられていましたからね、
各事業部みんな待ちに待ったとばかりに
頑張って計画を立てています。

それぞれでこれから大爆発させてやりますから!
楽しみにしていてください。

さて、イベントにしろ新事業にしろ
構想中は夢や目標に向かってワクワクしながら立てるものです。

 

構想中から悲観的になっていては、そもそもやる意味がありません。
新規来場者を10組目標にする!と決めれば、新規来場者が本当に10組来られる姿を想像して
ワクワクしながら構想を練らねばなりません。
最終目的は2組のお客様とのご契約
まずは10組のお客様と出会い、5組のお客様と商談をさせて頂き、2組のお客様とご契約をさせて頂く。
という構想のために、いかに10組のお客様に来ていただくか?

最初っから10組も来ていただけないよね・・・
なんて悲観的になると、その時点でアウトです。

まずは夢見て、ワクワクしながらたくさんのお客様に来ていただけるような内容を構想すべきです。

 

構想が終わり、内容が決まれば、次は悲観的に計画をします。
こういう不測の事態が起こるのでは?
当日が大雨だったら?
キャンセルされずに、確実に来てもらうには?
など、悪い方向の可能性を全て洗い出して対策を練ります。

 

そして、もう対策も万全にしたら、
後は運を天に任せてやはりワクワクしながら楽観的に実行して
成功に繋げます。

 

実はこの言葉は
京セラ名誉会長の稲盛和夫塾長の言葉

楽観的に構想し
悲観的に計画し
楽観的に実行する

 

です。
ここへきて本当にその大事さが身に染みてきました。

 

今、やりたいことが沢山あって

すでに動き始めている新事業もある中、
もう一つ新事業をスタートさせます。
近いうちに発表します。

まだほかにやりたい事はあるのですが、まあ順番に!

今はワクワクとドキドキ 楽観的と悲観的を交互に頭にいれつつ

やっぱりワクワクしていますね。

 

楽しみにしていてください!

勢いで書いたブログ

今日で、2021年度新卒採用の最終面談を全員終えました。
今年は最終面談まで8名残ってくれています。

みんな個性があり、本当にいい学生さん達ばかり。

めちゃくそ悩みますが、1名に絞ります。
明日はその会議を行います。

 

人生の大きな分かれ道に関わってしまう重圧もありますが、
それはもう仕方ありません。

トミソーの新卒採用のテーマは「全就活生に幸あれ!」
です。昨年もこのテーマでした。

共に仕事をする事になる学生さんも、
残念ながら違う会社にてスタートを切る事になる学生さんも
トミソーでの就活を通して人生を幸多きものにしてほしい。

本当に勝手ですが、そう思ってます。

 

富山で建築を目指す学生さん達!
道は違えども、またどこかで会おう!
立派になって良きライバルとして富山で頑張ろう!

 

そんな中、今週は全社員面談を行っています。

正直、今年の上期はコロナの影響もあって、売り上げは目標に達していません。

2020年 前半戦は惨敗です。
悔しい。

コロナ過という事で、営業活動が思うようにできず、
お客様も慎重になり、世間の情勢も見ながら手探りで過ごしていた。
今考えれば、このくらいの感染度合いなら、もうちょっと活動したかった!
(この考えがダメなんでしょうけどね)
たらればですが、経営者ですもん。そういう思考になります。
本当に悔しい。

 

とはいえ、落ち込んでいる訳ではなく、
途方に暮れている訳でもなく、
ただただ焦っている訳でもありません。

絶対に後半戦で取り返す!

という希望に燃えてます。

でもね、ただの根性論の話をしている訳じゃなく。

新しい手立ては打ちます。
富山での営業活動強化に繋がる事業を
急ですが始める予定です。
うまく行けば絶対に良い!と思える事業ですが
軌道に乗るまでどれくらいの時間がかかるか?
今年の後半の売上に貢献できるか?
スピードが命です
大丈夫かな?

さて、

全社員面談ですが、うちの社員に悲壮感はありません。

私がそうだから?
社長が能天気だから?

危機感がないと言われると元も子もないですが、

下を向いていても始まりませんからね。

 

最近、本当に思う事は、

「この社員達とならやれる」
「このメンバーでやりたい」

今回の様に苦労をかけるかもしれないけど、
頑張ってついてきてくれたら、きっといい未来を一緒に見れるって感じるんです。

 

だから、なぜか怖くない。

 

今日は、社員面談の中でいろいろ感じて、

ちょっとテンションが高い状態での
とりとめのないただの勢いブログになっちゃいました。

こんな日があってもいいですよね。

道徳と経済

二宮尊徳が残した言葉に「道徳のない経済は罪悪であり、経済のない道徳は寝言である」
という言葉があります。

道徳とは生きる上での基準となるもので、徳の道です。

しっかりとした理念や考えを持たず、ただ「儲かりそう、儲けよう」という行い(仕事や事業)は
罪悪であると。
目的が「自分が儲かる」だと、相手をだます、誰かに損をさせる、独り占めする
など、その手段に徳がなくなる可能性があります。
当たり前ですが、そんな商売は長くは続きません。
一時期はいいかもしれませんが、いつか必ず周りも分かります。
必ずです。

また、理念や想いだけで、しっかりとした売上、利益戦略を練って進めない事業は寝言であると。
理念や想いは凄く大事で、それだけで人を引っ張る事は一時的には出来ます。
しかし継続しない。
お金が回らなければ、組織も人も周りも息継ぎできずにやはり失速します。

素晴らしい理念があり、情熱があっても利益を出し続ける戦略や経営能力が無いと
やはり長続きしないって事です。

良いもの作ってりゃいつかお客様は分かってくれるはずだ!って言って
宣伝をしない頑固職人さんみたいな感じでしょうか。

改めて、
道徳とは生きる上での基準となるもので、徳の道です。
徳を積む。その徳と言うのがまた難しい!

私が尊敬する稲盛和夫塾長の言葉で
「小善は大悪に似たり、大善は非情に似たり」があります。

相手に対するちょっと良いと思う事が実は甘やかしであり、それは実は大きな悪かもしれない。
本当に相手の事を思ってする行動は一見非情に見えるが、実は大きな善なのかもしれない。

 

例を挙げると
飢餓に苦しむ村人に、
魚を与え、楽して満腹にさせ、村を去るのか
魚を捕る方法を厳しく教え、この先も自分で食べていける様にして、村を去るのか?

という事ですよね。
この場合、徳とはもちろん後者です。

だから難しい!

時には、厳しく大善で当たったつもりが、
相手を怒らせたり、理解してくれなかったりと
うまく行かない事もあります。
まだまだ私の徳が足りないからですね。

しかしこれをしっかりやって行かないと
理念を通せません。

トミソーの企業理念は
「我々トミソーは
最高の技術と心を持って
お客様の夢の実現と
従業員の幸福を追求すると共に
地域社会の未来に価値ある物を創造し続けます」

お客様、従業員、地域社会 その三者が全部幸せになる事業しかやらない

という「三方よし」を基準とし、何か迷う事があれば
その理念にそった答えか?を自問します。

合ってると思えば、一見非情に見えても厳しく進めます。

この理念が間違っていたら、会社は利益を産めず、潰れるでしょう。

 

「儲かる」事を目的とせず、「三方よし」を目的にし、
「儲かる」事は継続するための手段であり、
お客様や従業員や地域社会に理念を認められた「結果」の産物だと思います。

さて、
このコロナ過で、どうもこの先のお客様の動向が鈍くなる。
当社も売り上げが厳しそうになる。
この先、どうなるんだろう?

と「儲け」に先走りそうになる危機的状況な時こそ

「理念」を念頭に置きながら仕事をしましょう。

 

松下幸之助の言葉

順境よし
逆境なおよし

逆境な時ほど、我々のチーム力や、理念の力が試されます。
この逆境をこのメンバーで乗り切れたら・・・

もう社員全員にチューしたる。

それは嘘で、
さらに団結力が上がるでしょう!

 

逆境なおよし

楽しみです。

 

キングダム

先週の金曜ロードショー「映画キングダム」を家族全員で観ました。

先輩経営者や友人から、漫画のキングダムはリーダー論として大変勉強になるから
読んだらいいよって勧められていて、社員への推薦図書に指定している経営者の方もおられます。

正直申し上げると・・・
絵がちょっと苦手な感じがして漫画は読んでなかったんです。

映画を観まして、
家族全員でキングダムが好きになりました。

そして日曜日に本屋さんへ行きまして、全巻一気に大人買いしました。

TSUTAYAの店員さんびっくりしていました。ごめんなさい。

まずは全巻並べてみるよね。

 

この一週間、夜はリビングで家族4人、テレビも点けづに黙々と漫画を読んでいます。
ある意味異様な光景です。

私は昨夜22巻までやっと読み進めました。(まだ半分も行ってない・・・)
信は千人将になり飛信隊に甜が軍師として加入したところです。まだまだ面白くなってきそうです。

人それぞれ感じる事は違うと思います。
リーダー論もすごく感じる部分がありますが、大事なのはリーダーがどこを目指すか?

中華七国間の戦争が500年も続いている中、秦の国王「政」は自国の権力争いでさえ熾烈を極めているなか、今まで誰も成し遂げていない「中華統一」という夢・目標をぶち上げる訳です。
その目的は、「500年の戦争を終わらせて中華に平和をもたらすため」なんです。
他国の王は自分の王権を守り、多少の領土拡大を考えて生きているのに対し(※ここは私の想像)
大いなる目的と、それを実現するための目標。
全然見ている未来が違う。

「今の状態をキープ出来ればいいな」
という考え方で王政していれば(経営していれば)
他国の攻め(コロナの蔓延)のような危機的状況があった時
全くキープすら出来ない。

他国がどうだ、戦争がどうだ、内乱がどうだ、
(コロナがどうだ、消費税がどうだ、不景気がどうだ)
なんて関係なく

何が何でも中華を統一する!(会社を大きくする!)
なぜか?それが国民の幸せ(社員の幸せ)のためだから!

日々、少し上の目標を描いていても、危機的状況がこれば、現状維持がやっとでしょう。
ものすごい大きな夢を描いていないと、逆境でも強く、大きくしていけません。

まずはリーダーはここが大事だなと、本当に漫画を読みながら感じております。

改めて自分の夢を考えて。
逆算すると、現時点ではまだまだやれていない事が沢山あります。
トミソーもここ最近で社員数を増やしまして31名となりました。
次はチームメイクが大事な時期になりました。
一人のリーダーが引っ張っていくのではなく
チームリーダーが、どうやって組織を作っていくのか?
ネクストリーダーの力が必要になってきます。

ネクストリーダーを活かすには、
信じてついていけるチームメンバーが重要。

そこからまた、一人一人の「人間らしさ」も重要になってきて・・・

 

どんどん考えは深く、遠くへ進んでいきます。

 

と、いう事で
週末もキングダムにはまりそうです。

 

 

 

 

ちなみに好きなキャラはありきたりかもしれませんが王騎将軍