月別アーカイブ: 2020年5月

小さな炎

この新型コロナウィルスの世界的な蔓延は、リーマンショック以上の恐慌を起こすだろうと言われています。

あのリーマンショックよりも!?
あれを私は専務時代に体験し、あの時に各銀行に頭を下げながら回った記憶は
今でもはっきり覚えています。

あれより酷いのか・・・

当社はリーマンショックの時は財務的にもボロボロでした。
それまでのバブル絶頂期の様な右肩上がり時代の経営体質が抜けていなかったのでしょう。
結構などんぶり勘定だったと思います。

リーマンショックをなんとか生き伸びまして、
その後、コンサルさんにも協力頂きまして、どんどんと新しい仕組みに変えていきました。

何より、変わっていく仕組みや取り組みに、ついてきてくれた社員がすごかった。
本当にありがたいです。

10年でトミソーは随分変わりました。

このコロナショックですが、5月までは「初動が求められた」という感じでしょう。
当社としましては、100点満点ではなかったにしろ、
焦ることなく対応できたと思います。

幹部を始め、一人一人が意識を持って動いてくれました。

財務的にも、リーマンショック以降、着々と筋肉質にしてきた効果はありました。

いろんなコロナ対策緊急融資や補助金が出てきています。
融資に関しては、無担保、3年間無金利、期間15年、返済猶予5年、最大1憶円
なんていう、過去ありえない前代未聞のものもあります。

それくらいコロナは前代未聞、過去にない事態だという事です。

以前のトミソーであれば、もう飛びついて手あたり次第に何でも手を出していた事でしょう。

もちろん、最大限活用させて頂きますが、
資金や経営状況を見ながら、冷静に自分なりの基準を持ちながら運用しています。

いろんな意味で、コロナ対応としては、
今のところは及第点だと思っています。

今のところは。

さて、
問題はこれからです。
次に何をしていくか?ですね。

今週に入って、お客様より
補助金対応の改修や納品などの話をよく頂く様になりました。

食事提供店舗が125000円以上の感染防止策を講じた場合に一律10万円が支給されます。
アクリルパーテーションや、ビニル、衝立、網戸など
営業再開に向けて対策をとるために実施したいとの事。

また、販路拡大や感染防止の設備投資やインフラ投資に最大100万円の支給も発表されました。
美容室さんの席と席の間を開ける。
新しい機械や機器を導入する など
やはり落ち込んだ売り上げを挽回すべく、みなさんどんどん動き始めました。

第二段階が始まりました。

「まずは安心して営業を再開する」という段階ですね。

第三段階は、その上で「売り上げを元に戻す、もしくは売り上げを上げていく」
というフェーズが必要です。

と、言うか、もうその取り組みを始めないといけません。

この先が見えない状況下ではありますが
すぐに始めましょう。

当社ももちろん口火を切っています。
(まだ言えないけど)

それには、もちろん投資も必要です。
補助金や条件の良い融資を、未来の投資に回せる様に
平時も無駄遣いせず、会社の体力を付けておくことが、
こういうピンチの際に大事ですね。
リーマンの教訓が活かされました。

こうやって、準備や対応をなんとかやっていても
きっと予想しえない苦悩が待っている事でしょう。
でも乗り越えてみせます。
それがまた教訓となって、トミソーをもっと強くしてくれるでしょう。

 

 

緊急事態宣言下も含めて、約2か月の間でも
当社のお客さまで、新規にお店をオープンさせられた方が居られます。

2名も!

どちらも美容室さん。女性と男性です。

お見せ見て、それぞれのオーナーさんの個性が出まくってますよね。

この時期に新規オープン、素晴らしいです。

うしろ向きなニュースが多い中、
本当にこういう方々を応援したい!

小さな炎かもしれませんが、
周りに燃え移って、大きな光を発して欲しいです。

 

どんな世の中になっても、必ずやって行ける方策はあります。

 

第四段階は、その炎の光と熱を周りに広げる事

 

熱量を持って生きましょうね

 

コロナ緊急事態宣言下で感じた事

今週からトミソーも緊急事態宣言下対応を解除しまして
STAGE2対応に戻りました。

1か月ぶりの全員朝礼、1か月ぶりのミーティング(密にならない様に離れて座ってます)
1か月ぶりに直接顔を見るスタッフもいます。

女性社員同士で「久しぶり~」なんて言ってハグしてました。
(#ソーシャルディスタンスとってないじゃん!)

ほぼ毎日同じ建物に出社して、1階、2階に分かれて顔を見なかっただけですが
やはり1か月後に顔を見て「懐かしい」と感じるものですね。

緊急事態宣言期間、
密を避けるために、部署ごと交代で平日に休日を増やしました。
私も火曜日に休日を入れました。
そして土日もできるだけ出社しないと決めました。
会社で決めた事をリーダーが率先して実行すべきです。

平時の時、
週5出勤でも足りずに土日出勤していたのに大丈夫かな?と心配でしたが
いざやってみたら、なんとかなるものです。
休日中、多少は在宅ワークをしたり、
会社へ出社はしませんでしたが(急用で)お客様の所や現場へ行く事がありましたが
ほぼ休みました。

できた理由を考えてみて・・・
まず会議やミーティングが無かった事。
今週は復活しましたが、計算すると私が一週間に参加する定時ミーティングの合計は約6時間
一週間のうちほぼ1日潰れていました。

ミーティングがなくても、一応1か月は会社が回りました。
その原因の一つはタイミングよく始めたばかりの工事物件のクラウド管理のおかげもありましたね。
クラウド上でチャットやデータの共有が出来ます。
まだ本運営前でしたが、このコロナのおかげでいやおうなしに導入する必要になり
社内で一気に普及しました。
これは良い副産物でした。

また、「ミーティングがない状態」とうのは時限的だと皆が分かっていたというのもあると思います。

今まで毎週のミーティングで
1  回覧で済む共有情報
2  紙媒体では理解しにくい、説明が必要な共有情報
3  膝を突き合わせて協議、決定しないといけない案件(緊急・非緊急)
を同じ温度で話していたと思います。

1か月間、1はクラウド上で共有されました。
なんの問題もないですね。今後もこれでいいでしょう。
2と、3の(緊急)は社内オンラインミーティングを随時開催していました。
3の(非緊急)はほったらかしになっていました。

再開されて、3の協議内容をドバっと放出された感じでしたね。
ミーティングの中身が情報量の多い濃い内容だったと感じます。
はあーん、この一か月、そんなことを考えていたのか!という発見もありました。

また、私も意識していますが、トミソーでは出来るだけトップダウンではなく、
何を実行するにしても、スタッフで話し合い、意見を出し合い、チームで納得の上で進める様にしています。
そこにあまり私の意見を入れない様にしています。
チーム皆で決めたなら、それでGOじゃ!!って感じです。

実際に、この1か月でチーム内で判断し、あるプロジェクトが知らないうちに進んでいました。
報告は今週受けました。
うん。素晴らしい。それでよし。

という事で、たまたま「時限的」なミーティング無し期間だったからなんとかなったのかな?
と感じています。

オンラインの良さも感じました。

これは今日のオンラインミーティングの様子なのですが
こちら側が2名、遠方の相手が1名のオンラインミーティングを開催しました。

複数名参加のオンラインミーティングって、画面に細かく参加メンバーの顔が写って
誰が話しているか?分かりにくかったりして、ちょっとやりにくいとおもってました。
普段のミーティングと同じくらいの密度と理解度、セミナーであれば同じ満足度を与えようと思うと1.5倍か2倍は疲れます。それでも100%パフォーマンス発揮できていないと反省する事が多い・・・

今日のオンラインミーティングはこちら側が(もちろんソーシャルディスタンスを確保して)1部屋におり、対応しました。
これはあくまで2方向のコミニュケーションになり、すごくやりやすかったですね。
ただ、今回はスクリーンの向こうの相手のパーソナリティをよく知っているって事もあります。
気心知れてる相手だからやりやすいのかもしれません。
遠方からの行き来がしにくい中でもやれる事が分かりました。

コロナの収束後もきっとオンラインでのやりとりは増えると思います。
就活や採用もオンラインが増えるでしょうね。

どうにかして、オフラインとの差をなくせるか?
オンラインでも同じパフォーマンスを出せるか?
できればオンラインはオンラインなりの良さを出せるか?

試行錯誤をしながら進めて行く必要があります。

しかし、

緊急事態宣言解除後のスタッフ同士の「久しぶり~」のハグ
懐かしいって感情
オンラインでしか繋がれなかったから感じた、改めて思う人間同士のふれあい

なんでそんなモノが会社で、仕事で必要なの?
って聞かれたら、明確な言語化はまだできませんが、
私はお客様に感動をしてもらえる仕事は人間にしか出来ないって信じています。
満足だけならAIでも提供できます。

感動ってそういう感情から始まると思います。

なので改めて「対面して感じる人間味」も大事にしていきたい。

両方の大切さを感じる事が出来たこの一か月でした。

 

 

 

ついでに、
凄く実感している事をこっそり教えちゃいます。

「会合がない生活がこんなに幸せなのか!」

 

いままで、一応私も社長なので、いろんな会合に出席していました
(#させられてました?)

平均すると週1ペースだったでしょうね。
17時にホテルの会場に間に合うように慌ててて会社を出て
会合と懇親会に出席して、そのまま桜木町へ流れて・・・ 帰りが午前様
翌日の朝は眠いし、だるいし、下手すると二日酔い・・・

長くそんな生活をしているとそれが当たり前になってまして
それを楽しいと感じている自分もいましたが

こうやって約2か月、会合が全くなくなって。
仕事が終わってまっすぐ家に帰る生活がこんなに幸せなんだなって

凄く実感しています。

 

これこそ報告する内容をオンラインで共有して終了!ってならないかしらん。

飲みたい人とは飲みに行きますしね。

と、いう事で今日もまっすぐ家に帰ります。

お疲れ様でした。

草に習う

金曜日の朝は会社の敷地の草むしりを習慣にしています。
GWの1週間を空けたので、元気に生えてました。

この時期は草花がグングン大きくなる季節です(^-^
一年中草むしりをしていると、成長の速さや種類など、
色々と分かる事があります。

まあ、根こそぎムシってやりましたけどね!

緊急事態宣言も解除されて、富山県はstage2に戻りました。
ちょっと一段落かもしれませんが、まだ気は抜けません。

政府支援策も休業補償の拡充があるとの事で、色々と手を打っています。
無金利・無担保・返済開始に猶予付きの融資もある!って安倍首相は発言されてましたが、

借金は借金です。

5年の返済猶予を貰っても、5年後には返済が始まるのです。
それまでに経営を立て直していればいいのですが、
5年後にまた違うウィルスが襲ってくるかもしれません。

今、倒産しなくてもそれが5年後に伸びただけならあまり意味がありません。
(ある意味、政権の思う壺かも…)

稲盛和夫塾長がおっしゃっている様に、
いつ何時不況が来ても耐えられる様に筋肉質な財務状況を持つ。
好況の時も地道にコツコツと根を張っておくべきですね。

草花はコロナなんて何の関係もなく
アスファルトの下に根を張って、
小さな隙間があればコツコツと顔を出してきます。

雑草と言う名の植物はない。
全てに違う名前がある。

一つ一つの草花が地道に頑張ってるんだなあと、
朝の草むしりの時に感じました。

最期に生き残るのはそういう強さを持った者なのでしょう。

まあ、根こそぎムシってやるんですけどね。

トミソーは本日から営業再開です。
長いゴールデンウィークでした。

昨年も9連休を頂きましたが、
町内の春祭りがあったり、旅行に行ったり、親戚で集まったり、友人とBBQしたりと
意外と9日間ってあっという間に過ぎるんですよね。

今年は緊急事態宣言下でのゴールデンウィークという事で
例年の行事は全て中止。

長い長いGWでした。

人生の中で一番長いGWだったと思います。

今日からまた仕事!
会社のメンバーと仕事ができます。(とはいってもコロナ対策で分割業務を徹底しているので会えない社員もいるのですが・・・)

仕事がある。仕事が出来るって本当に幸せな事ですね。

 

さて、
コロナはいつか終息するでしょう。いや、完全な終息はなくてもある程度は元の経済活動が出来る様になると思います。
しかし、このコロナにより、人類は未知なウィルスが蔓延する事によっていとも簡単にパニックになり、経済活動がストップする事を学びました。
今後も第二、第三のウィルスが来ないとも限りません。いや来ないと思う方がおかしいでしょう。

また災害大国ニッポン。地震や水害での被災は日本のどこかで年に一回は起きています。
この災害も年に一度は日本の何処かで起きる事を前提に今後は生活をする必要があります。
次は富山県かもしれません。

2カ月。経済活動がストップしてしまっただけでここまで苦しくなるんです。

備える事は山ほどありますが、
対策の一つとして、私達トミソーが応援出来る事が「店舗の固定費を減らす」です。

店舗兼住宅を「建てる」って事に二の足を踏む気持ちも分かりますが、
今後世の中がガラリと変わります。

個人店が個性を発揮して伸びてくるでしょう。

と、いう事で
こんな時期ではありますが情報紙Takt 5月号に初めて広告を掲載しました!

固定概念を崩して、新しい考え方でお店を出店しましょう!

店舗兼住宅は店舗にかかる固定費を大幅に減らす事ができます。

こんな時期ですしWEB相談会も受け付けてますよ!