震災と復興

先週末に宮城県への出張があったので、
東日本大震災の被害を受けた南三陸町と女川町を訪れてきました。

仙台までは何回か来ていましたが
恥ずかしながら被災地を訪れるのは震災後初めて。

今、見た感としては復興も一段落し、
本当に平穏な生活を取り戻していると感じました。

その日は天気もとてもよく、海も穏やかで
まさかこの海から18メートルを超える津波がやって来たとは想像もできません。

南三陸町に残された防災センターの跡地。
鉄骨の骨組みだけ残された施設です。
鉄製の間柱や手すり、柵がぐにゃりと曲がっている姿を見ると
津波の勢いの凄まじさを見て取れます。

メモリアル会館では当時被災して一命をとりとめた方々の
インタビュー動画が当時の写真と共に見られます。
見入ってしまいました。
目の前の人が一瞬で居なくなる。
自然というのは大きな心で包み込んでくれると、同時に過酷でもあります。

海に向かって設置してある慰霊碑に手を合わせてきました。

メモリアル会館の横に道の駅さんさん南三陸という施設が新しく出来ています。
復興のシンボルの様なところでしょうか。
地元のもともとあった(と思われる)商店が軒を並べています。
海鮮丼屋さんや鍋焼きうどんやさんなど地元の食事も堪能できます。

そこに佐良スタジオという写真スタジオさんがあり
テナントで借りているスペースの半分近くの面積を使って
常設の写真展を営業されていました。
入館料100円。

店主の佐藤さんが震災前に採った南三陸の人々の姿も写真に収められていました。
そして2011年3月11日の15時過ぎ。
佐藤さんが学校のグラウンドに避難してからの街や津波の様子が
分刻みで写し出されていました。
寒気がしました。
テレビでは流れなかった、リアルにそこに居る人から見た景色でした。
恐ろしさがまじまじと伝わってきます。
言葉になりません。

そして翌日の街の様子。
あまりにもひどい光景ですが、これはテレビでも沢山見てきました。

私が一番心を打たれたのは、
その翌日から、すぐに前向きに生きる人々の姿でした。

泥だらけで助け合う近所の人たち。
生きての再会を、抱き合い涙で喜ぶ女子生徒。
移住を決断し、泣きながらもお互い健勝を誓い合う友人。

復興に向けて前を向いて進もうとしている人達の姿がそこありました。

力強さに涙があふれました。

あんな恐ろしい光景を見て、
沢山の家族や友人を亡くしても、
前を向けるその力強さ。

本当に大きな勇気を頂けました。
100円は安すぎる。

応援の意味も込めて写真集を購入しましたが
肖像権の関係もあるのでしょう。
津波被害の写真は掲載されていましたが
人々の姿は写真集にはありませんでした。

あの人々の姿を見に行くだけでも価値があると思います。

また南三陸に行って佐良スタジオさんの写真を見たいと思いますし
ぜひさんさん南三陸まで行かれたら、そこを訪れる事をお勧めします。

勇気を頂けます。

復興は進んでいる事は間違いないのでしょうが
何かがぽっかりとなくなっている様にも感じます。

全く以前の姿には戻らない。

それを十分も分かっていながら
それでも前を向いている人達が居ました。

これからも定期的に訪れたいと思いました。

One thought on “震災と復興

  1. ピンバック: 死生観Part2 | トミソー代表 木村嘉秀ブログ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です