高校PTA会報誌 会長檄文

本年度の息子の高校のPTA会長を拝命しました。
PTA広報誌のPTA会長あいさつ文をここに転載します。
決して手抜きブログではありません。

 

「教え、育む社会」

本年度PTA会長を拝命致しました木村嘉秀と申します。今年一年宜しくお願いします。

私は小さい会社ながら代表を務めています。「社員の成長が一番大切」と見定め事業を進めています。新卒採用を毎年行うと6年前に決め、1名ないし2名採用を続けています。これから社会に羽ばたく若者を立派に育てる事が地域に根差す企業の使命とし、一所懸命に育てています。続けていると不思議と社内の雰囲気も良くなり業績も上がりました。社会にとって若者の育成が重要と改めて実感しています。
若者たちは日本の未来の希望でしかありません。その若者の成長を見守り、後押しする場が我々大人が創るべき社会です。それが日本的な、健全な社会と言えるでしょう。

さて、PTAに話を戻します。学校は子供達の小さな社会。それを見守る役割が我々PTAです。PTAはParent-Teacher Association の頭文字です。即ち親と先生で創る組織。その存在意義は前途しました「子供の成長を見守り、後押しする事」でしょう。
近年PTAは必要なのかという議論を散見します。実際にその意義を見失った組織であれば必要ないでしょう。高校生ともなれば古来では元服を終え、一人前と言われる年齢。我々が何かと口を出すべきではありません。きちんと育ってきた子供達であればPTAは何の役割も果たさずに終える事が理想でしょう。
しかしCOVID-19は感情や、脳の前頭連合野の成長に一番大切なこの時期にマスクを強要し、感情表現やそれを慮る経験をソーシャルディスタンスという名の元に禁止しました。子供達のこころの育成にはかなりまずい状態だと感じています。
しかし、それすらも乗り越える力を自分達で掴み、未来を切り開いてほしい。そう願っていますので余計な口を出す気はありませんが、何か問題があった時は親と先生で協力して全力で解決に導きたいと考えています。
教育とは「教え、育む」こと。教え育む場は学校だけではありませんし、もちろん先生だけの役割ではありません。親も先生も含めた「大人」が皆で子供達に「教え、育む」。大人が全員で子供達の成長を見守り後押しをする。その姿を子供達に見せる事がPTAの在り方ではないでしょうか。ぜひ楽しくやりましょう。大人たちが全員で楽しそうに日本の未来の希望を応援する。そんな社会ならきっと子供達も将来大人になる事にワクワクすると思うんです。大人がその姿を通して子供達にワクワクを与える事が私の理想です。
皆さまには無理なお願いをする事があるかもしれませんが、何卒ご協力よろしくお願いします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です