月別アーカイブ: 2014年1月

パン屋さん特集

今月号のゼロニイ(02)はパン屋さん特集。

 

うれしい事に昨年トミソーにてお手伝いさせていただいたパン屋さんが二件も掲載されています!

滑川のみうらぱんさんと、

__ 1

 

 

富山の高源製パン所さん

__ 2

 

 

二店舗とも小さいお店ですが、こうやって注目されるのはやっぱり嬉しいですね。

 

 

しかし、
二店舗とも店主のお名前がそのまま店名ですね・・・

これから流行るかも。

共に将来を描いて行きたい。 新しい出会いに感謝です。

先週の週末、1月25日(土)、26日(日)のT様邸完成見学会を開催しました。

1月の寒い中、たくさんの方にご来場いただきました。
ありがとうございます。
画像 151

 

 

24日(金)の北日本新聞さんの1面に広告掲載させていただきました。

tirashi

 

今回は打ち出し方を変えました。
今までは、モデルハウスのテラスとリビングの夜景写真を
毎回使っていました。
同じ写真を毎回使うのも、印象を意図的に残すため。

しかし今回は、あえて実際に見学会を開催するお客様のお宅の写真を使いました。

素晴らしい写真が撮れまして、
今回は新聞広告を見て来られた方が増えたと思います。

今回は「平屋」という事で、ご年配の方が多くなるのでは?・・・
と予測はしていましたが、外のテント内にキッズコーナーを完備。

画像 138

 

ちゃんとファンヒーターで暖めておきました。

画像 137

 

でも今回はそんなにこのコーナーは活躍しませんでしたね。
私達スタッフが温まるのにはちょうど良かったです。

 

画像 143

 

画像 148

 

私は常駐していた訳ではありませんが、
様子を見に行った時にスタッフが足らなくて、
何組かの方を私が接客させていただきました。

 

たまたまなのかも知れませんが、昔からトミソーをご存知の方もおられ。

「トミソーさんは内装でキレイな仕事をするって評判の会社でしょ?
住宅もやっているって知らなかった。
やっぱり住宅もいい仕事をしているね!」

とのお言葉を頂きまして。

 

60年培って来たトミソーの歴史は、こんなところにも
良い循環を生んでくれているんだなあ。と実感。
もっともっとこの循環を大きくしていきたい!

そして来場された皆さんが必ずおっしゃった言葉が、

「床暖みたい!」
「床暖入ってるの?」

 

無垢の木の床が、本当に暖かさを溜め込んで
まるで床暖が入っているかの様にポカポカするのを体感されて、
ビックリされていました。

そういうビックリ体験が大事なんですよね。

ホームページや広告で見る写真、
数値での比較なども大切ですが、

やっぱり自分の目で見て、手で触って、肌で感じて頂くのが一番です。

玄関に入った瞬間から木のいい香りがする家なんです。
足の裏から温かみ、柔らかさを感じる家なんです。
木の色を活かした内装に、柔らかい色の珪藻土壁紙 目で見ても癒される家なんです。
ホルムアルデヒト、湿気でのカビやダニの心配も少ない、肌にも健康にも優しい家なんです。
高断熱の家造りのおかげで、家中どの部屋も暖かい、生活する方の事を考えた家なんです。

昨日、一昨日のご来場者様の中で
この家なら、幸せに暮らしていけるかも・・・・
と、思われた方もおられたと思います。
これからの新しい家づくり、そしてその後の生活。
人生も含めて共に将来を描いていける。
そんなお客様と出会えたなら嬉しいです。

 

また、OBお客様もたくさん来ていただけました。
お会いできなかった方も多かったのですが・・・
上二杉のIS様、向新庄のIS様、MH様、IB様、TU様、ND様、
只今建築中のKG様、
只今計画・準備中のNT様、YK様、MN様
そして今回ご自宅をお借りさせていただきましたT様

差し入れもたくさん頂きまして、
皆様本当にありがとうございました!

 

また、3月も完成見学会を開催予定です。

是非そちらもお越しくださいね!

 

 

ありがとうございました!

KW様邸店舗併用住宅 気を引き締めなおす上棟でした。

滑川にて建設中の KW様邸店舗併用住宅、今日無事に上棟できました。

画像 208

昨年、トミソーの上棟はことごとく雨に降られました。

今年最初の上棟式。
なんだかトミソーの一年を占うような・・・ KW邸の上棟式。
勝手にそう思ってるだけですが。

しかし、無事に晴れました!
今週の前半までは、あまり良い予報ではなかったのに・・・
いざ、始まってみれば
1月には本当に珍しいくらいの暖かい二日間になりました!
まずは昨日の様子。

画像 142

この状態で午後三時です。
2階のパネルまで組みあがってます。

今回の棟梁は私と同い年の黒田棟梁!

画像 194
トミソーの大工チームの中では一番の古株。
今までトミソーの仕事を一番多くやってくれている大工さんです。

なので店舗併用住宅も良く分かってます。

天気もこの上なく良かった上、
段取りもバッチリ。

予想よりも早いペースで一日目を終えることができました。

二日目の今日は、初日よりも二人少ない大工さんで
残りの屋根掛けと金物取り付け。

 

画像 216

 

今日もバッチリ晴天です!

 

豊田でご自分の家の工事真っ最中のKB様も
応援に駆けつけてくれました。

画像 188

もともと黒田棟梁と仕事仲間で、
いつも上棟の時は手伝いに来てくれています。
去年の自分の家の上棟は雨だったのに・・・
とか思いながら仕事しているのでしょうか?

画像 198

いや、そんな雑念は微塵も感じない動きで
黒田さんと絶妙なコンビワークを見せてくれています。

 

二人ともダウンを着込んでますが、
屋根の上にいたら暑いくらいです。

画像 203

 

汗かきながら仕事していました。

 

 

営業担当の黒瀬。
KW様がお昼の準備をしに一旦帰られたら、
現場周りの掃除を始めました。

画像 163

 

上棟の日の大工さんはバタバタ忙しいですから、
周りで手伝ってあげるのも大事です。

 

手伝いと言ったらこの方。
屋根に登っている三人の大工さん・・・

画像 205

 

いや、実は真ん中の人はレッカーのオペレーターさん!
吊る物が無い時間帯はササっと運転席から降りてきて
掃除をしたり、大工さんの手元をしたりと、
本当に感心するぐらい良く手伝ってくれます。

中には吊るす物がなくても、ずーっと運転席から出てこない方もいますからね。

この時は大工さんと一緒に野地板を置いてました。

本当に頭が下がります。 ありがとうございます!

 

トミソーからもお手伝いで佐々木さん。

画像 167

 

一昨日までの雨で、基礎の中に溜まった水を
スポンジとバケツで外に出してます。

もう屋根がかかったので、これ以上水が溜まる心配は少ないです。
少しでも早く乾くように・・・

みんなそれぞれやるべきことを探して
やってくれています。

そして、このKW邸の現場監督 梅本。

画像 182

ここまでカタチになれば一安心。
図面を置いて、端材やゴミの片付けをしてました。
順調に進んで、ホっとしてる所かな?

 

そんな中、私は心配だったポイントをチェック。

お隣さんのお宅のリビングと思われる部屋の大きな窓。
KW様の住宅の玄関に入るとき・・・・

画像 170

 

視線が合いそう。
うーん。 確かに合いそうですが、思っていたよりは気にならないかも。

勝手口を開けたら、正面にお隣さんの窓。

画像 168

お隣さん・・・
西側にリビングの大きな窓を持ってくるとは予想外。
しかし、このぐらいなら、そんなに干渉せずにお互い暮らせそうです。

 

今日は本当に晴天で、しかも空気も澄んでて
立山連峰がきれいに見えました。

寝室の窓からもバッチリ立山連峰が見れます。

画像 181

 

足場のトミソーの垂れ幕がジャマですが・・・
足場がなくなれば、それは素晴らしい眺めでしょう!

 

2階のホールからも立山連峰がばっちり。

画像 172

 

 

 

東側の子供部屋からもギリギリ見えました。

画像 175

 

 

しかし、お隣さんの2階の窓も良く見えます。

画像 201

 

二つ並んでいるところをみると・・・
あちらも子供部屋かな?

お隣も新築中です。
もしかして同じくらいの年代のご世帯かな?
お子さんも同い年くらいの子がいればいいな。
学校も一緒になるし、もちろん集団登校も一緒。
お隣さんなら幼馴染って関係になるんだろうか。
男の子かな? 女の子かな?
男の子ならジャイアンみたいな子じゃなければいいな。
女の子なら、もちろん静ちゃんみたいな可愛い子がいいな。
恋とか芽生えたりして!

窓越しに交換日記とか!

あだち充のマンガの様な世界だね。。。

 

おい!ユウキ君 楽しみだねー!
新しいお家での、新しい生活!

画像 228

と、おじさん勝手にワクワクしてきて。

自分が住むわけではありませんが、
やっぱり実際に住む気になって考えないと、
お客様の立場になって仕事はできません。

 

お店は美容室です。
こちらも窓からたくさん光が入る明るいお店になりそうです。
画像 148

 

階段ホールの小窓からも南からの光が入り込んで
明るい階段ホールになりそうです。

画像 218

 

 

県道側から見て、看板をどうするか?
画像 215

 

実は看板計画はまだ完全決定してません。
デザイン担当の衛藤が悩んでました。
実際の建物を見て、県道からどう見えてくるか、
確かめてから最終決定します!との事。

私もちょっとアドバイスしましたが・・・
やっぱり悩んで、
「社長、違うと思います!」
との事。

衛藤には衛藤でしっかり方向性が見えている様です。

どういう絵が出てくるか?
楽しみですね。

 

今日も県道に出て、建物眺めながら
難しい顔して悩んでました。

悩め悩め!

悩んで、絞って、揉んで、叩いて・・・

そうして、いいモノを造っていこうぜ!

 

 

 

そんなこんなしていると、
お昼も近づき、KWさまがお昼の準備を持って来られました。

画像 221

 

 

お弁当と、旦那さんのおばあちゃん特製の豚汁。

画像 230

 

 

棟梁から順番に、お昼ご飯。

画像 232

 

 

 

奥様が一人一人に豚汁をよそってくれました。

画像 240

 

 

 

美味しそうだね!
黒田棟梁!

画像 236

 

 

1月だけど暖かいので、
今日は外で食べます。 本当に晴れてよかった。

画像 243

 

 

元々、上棟の日は私の分のお昼ご飯は用意していただいておりません。
いつもはあえてお昼にいないようにしています。
今日は天気が良すぎてつい長居・・・
それに、今日のお昼は行かなくてはいけないお店があって・・・
そろそろ行こうと思っていたのですが、

豚汁があまりにも美味しそうだった上に、

まだまだたくさんあまってますよ!と言う一言に釣られて
一杯だけ頂きました。

画像 244

 

 

美味しかった!
さつまいもがこんなに中までホクホクに柔らかいのに、
形が崩れていない。
弱火でコトコト時間をかけて煮込むんだそうです。
おばあちゃんの手間のかかった豚汁。  美味しかった・・・・

KW様ありがとうございました!

 

 

余談ですが。
お昼はすぐ近所で、しかも今日オープンした
私の同級生のらーめん屋「楓の花」さんへ。

画像 247

画像 245

オープン初日。着いたら車がイッパイ!

N君も忙しそう!

画像 250

 

 

そして味噌らーめん。

画像 251

 

あっさり系のおかげで、豚汁食べた後でも軽く完食できました!

 

 

 

さて、話は本題に戻りまして。
予定よりも早い時間に上棟式をする事になりました。

4人で相乗りして会社を出て・・・
少し走って 梅本から電話。
「瓦の色が違うっておっしゃってますが・・・」

慌てて会社まで戻り。
瓦のサンプルを持って、急いでKW邸へ。

上棟式スタート時間ギリギリに到着しました。
いつもは上棟式の時は、できれば30分は早めに着くようにしています。
現場には私達以外はKW様のお父様やお母様、皆様全員が揃って
待ってくれている状態でした。

取りに戻る時点で、到着がギリギリになるのは分かっていました。
しかし、瓦の色の事で、お客様が不安になっているのです。

やっぱりまずはその不安を解消してあげないと・・・

 

結果は、思っていた色とは違っていました。

どうやら、打合せ中に、最後の二択、
どっちにしようか? と二転三転していたようです。
そして最終決定!としていた色に思い違いがあった・・・・
と言う事です。

完全に私達の確認不足。

 

もちろん瓦は交換します。

KW様が思っている色の瓦にします。

本当にご心配かけて申し訳ありません。

 

上棟式の挨拶で、
毎回私が約束させていただいている言葉。

「必ず満足していただきます!」

その言葉を胸に、棟梁や職人さん達が
一生懸命 汗をかいてくれています。

その汗を、その想いを、ちょっとの確認不足でムダな物にしてしまうのです。
そういうちょっとの事からのミスが最近続いてます。

 

そして、それは一重に代表である私の責任です。
確かに今、たくさん物件が重なって忙しい時です。
そんなときこそ、もう一回気を引き締めなおして。
私ももっと気を引き締めて、スタッフ皆がいかに同じ想いで仕事ができるか?・・・・・

 

「またこんな事があったら、どついたるからな!」

 

 

・・・・それは冗談ですが(^_^)

 

本当に、まずはkw様。
お引渡しの時にはkw様を満面の笑顔にしましょう!

 

でも、早めに気付いてよかったです。
瓦を敷き詰めた後だったら、もっと大変でした。

画像 284

今日のお天気同様、幸運だったのかもしれません。

 

そして、引き出物をみんなに配っていただき。

画像 287

 

 

 

恒例になりつつある一人一人との記念撮影。

CIMG4106

 

ビールも一緒に頂きました。

しかし、このビール。
完成して、KW様のお引渡しが終わるまで、飲まないことにしました。

この先は必ずトミソーのスタッフ皆で力を合わせ、
必ず満足のいく店舗併用住宅を造ります。

そして、お引渡しの時のKW様の笑顔を見て
それを肴に、その夜ゆっくり飲みたいと思います。

 

KW様
今日はありがとうございました!
ご心配、ご迷惑をお掛けしました。
楽しみにしていた洋瓦 色が違ってガッカリされたことでしょう。

必ず挽回します。

また今後とも宜しくお願いします!

 

 

 

 

週末はT様邸見学会開催です!

今年第一回目の見学会は本郷のT様邸「郷の家」です。

私達が言うところの平屋バージョンってやつですが・・・

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

2階部分にも窓があります。

 

そう、郷の家は普通の2階建てでも小屋裏部屋が標準装備。
って事は
平屋バージョンにももちろん小屋裏部屋が標準装備です。

03M-260x260

 

 

新しい平屋のカタチの提案です。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

もちろん、郷の家の魅力でもあり、一番こだわっている部分はそのままです。
〇集成材は使わずオール4寸の天然無垢材。梁や土台はカナダ、バンクーバー島の樹齢500年
~1000年の米松やヒバを使用。床材はロシア・バイカル湖の樹齢300年以上の赤松を使用。
日本よりも厳しい寒さで育った木は年輪が細かくて、強いんです。

〇アレルギーやアトピー、喘息の原因になるホルムアルデヒトを極限まで抑えた材料を使用。
室内でのホルムアルデヒト量の数値は国の基準の1/5以下です。

〇南極昭和基地でも使われている断熱材を使用。経年変化や湿気・水分での形状変化のない
断熱材で、住んだ後 何年経っても快適さは変わりません。

〇構造用合板を柱と梁の内側にハメ込む耐震パネル構造で、耐震強度は筋交い工法の3.3倍
地震にも強い家です。

耐震 耐久 断熱(エコ) 健康  家に必要な要素が全て高い基準で備わった家。

それがこの「郷の家」。

そして数値では現せられない良さ。
「居心地の良さ」です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

なぜ、天然無垢の木の家は居心地がいいのでしょう?
科学的にも天然無垢の木はリラックス効果のある「フィトンチット」という物質を出します。

そして、木をしっかりと乾燥させます。
すると細胞の中の自由水が抜け、その穴が無数にある事により
湿気を吸ったり、吐いたりと 調湿効果も大きいです。
ニオイを吸ってくれたりもしますので、いつでも室内の空気はおいしいです。
換気扇を使って強制的に部屋の空気を入れ替えなくても全然平気なのです。
その空気の穴のおかげで、夏でも床はサラサラ。
冬でも暖かい空気を溜め込んで、まるで床暖のようなポカポカさです。
この様に科学的に証明されている木の良さもありますが、
木の家で落ち着く、リラックスできる、居心地がいい、と言うのは
日本人なら当たり前なのかもしれません。
私達日本人は昔から木の家に住んできました。
日本にはどういう家造りをすれば良いのか?
何百年、何千年もかけて古の大工さんたちが試行錯誤を重ねながら
作り上げてきた日本伝統の木造文化。

その伝統の家造りをもう一度見直すべきでしょう。

その証拠に世界で一番古い木造建築物は日本にあります!
皆さんご存知でした?
奈良の法隆寺です。
建築されてから1400年経ってもちゃんと現存しているのです!

 

 

さて、
そんな日本の大工さんの魂が宿る家。「郷の家」

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

今週末は是非、トミソーの完成見学会に見に来て下さい!

 

 

T様邸

客間として使える和室もあります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

玄関からの戸は風情のある千本格子戸

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

キッチンは、木の家にも良くマッチする
対面式のカウンターキッチン

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

小屋裏部屋って言うよりも
立派な2階の部屋です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

窓もついて明るい2階の部屋。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

お待ちしております!

詳しい情報はコチラ

「らーめん楓の花」さん今週末オープンです!

何度かちょっとずつご紹介させていただいてました
水橋のらーめん屋さん。

やっと・・・やっと1月24日(金)オープンします!

画147

 

 

思い返せばいつからだろう・・・・
そうだ、初めて彼から相談を受けたのは去年の春。

仕事を辞めて、ラーメン屋さんで修行して・・・
お店を出したいから、テナントを探して欲しいと。

今回の店主でありますN君は、
私の小中学校の同級生。

実は成人式以来、18年ぶりの再会だったのです。
それも繋がったのはFACEBOOK
SNSの力は凄いですね!

お互い変わったし、変わらないし・・・
昔は良く一緒に遊んだ仲でした。
一緒にちょっとだけ悪いこともして。
私の母親の印象はあんまり良くないみたいですが・・・
大人になったN君を見て・・・応援してくれているみたいです。

 

色々と物件を一緒に見に行きましたが
なかなか良いテナントが見つからず

本人も焦ってきて、妥協してとあるテナントに決めようか・・・・としている時。

この水橋の物件の情報が入って来て!
とんとん拍子に決まりました。

 

 

そこから予算とにらめっこしながら工事スタートです。

5

 

 

配管工事や電気工事など、プロの手が必要な部分は
もちろんトミソーでお手伝いさせてもらいました。

しかし自分でできるところは自分でやって、
少しでも安く!

既存のテーブルやカウンターを削って、
塗りなおしはセルフビルドです。

7

 

 

15

 

あんまり木屑がひどいので、翌日からは作業着で。
良く見るとアナハイムエレクトロニクスと背中に書いてある。
うーん。 趣味は昔と変わらんな。
ある意味大事な作業服では?

 

部分的にクロスの張替や赤い柱や窓枠も塗りました。

画像 122

 

 

N君は、なかなか以前のお店を辞められず。
本来なら去年の12月の初旬には、自分のお店に集中する予定でしたが、
師匠のらーめん屋で働きながら、自分のお店の準備もするという大変ハードな日々。

 

画像 113

 

 

なかなか自分のお店の準備が進みません。

画像 127

 

こんな雪が降った寒い日もありました。

寒い中の作業が体に響いたのか、
N君、風邪をこじらせて大変そうな時期もありました。

それでも、師匠のラーメン屋へは仕事をしに行きます。

 

「風邪で大変だし、お店の準備もあるし、仕事休めば?」

 

と言った事もありましたが、

「お世話になった師匠だし、恩もあるから・・・」

と、なかなか義理を大事にするヤツです。

 

 

トミソーにて担当する工事は順調に進み。

画像 152

 

 

画 144

 

ちなみに、「楓の花」という店名ですが、
婦中町にある 楓 さんとはなんの関係もございません。
N君の長女の名前をとってこの店名にしたそうです。

画像 144

 

 

なんとかかんとか去年のうちにお店も完成!
ギリギリになりました。

 

年末に入って、ようやく前のラーメン屋さんを卒業し
本格的に準備スタート。

画 150

しかし、仕入先や取引先さんは年末で大忙し。
なかなか新規開業の交渉とか思うように進まず。

 

年をまたいでのオープンとなりました。

画像 137

 

 

先日、友人や親戚に向けたプレオープンだったので、
家族みんなで行ってきました。

 

 

画像 154

 

 

家族4人で 味噌、塩、醤油、味噌バター

お薦めは味噌。

ちょっとあっさり系なので、こってり系が好きな人は味噌バターがお薦めです。

 

画像 158

 

 

子供達も完食です。

 

プレオープンとのことで、これからもうちょっと味の調整をするそうですが、
美味しかったです。

 

そんな彼が、奥さんと二人で一生懸命始めるお店。
本人はまだまだ改善していく!との事。
お店も、らーめんも どんどん良くなって行く事でしょう!

是非 一度食べてみてください。

1月24日(金) オープンです!

 

らーめん楓の花
富山市水橋恋塚53-1
076-482-4673
営業時間 9:00~14:00  17:00~22:00