家のお話」カテゴリーアーカイブ

新モデルハウスプロジェクト

着々と進行中でございます。

と、言いましたが
実は少しだけ当初の予定よりも遅れております。
北陸初!という新しいコトを始めます。

やった事のない事というのは
いろいろと難しいものでして、
ちょっとだけですが、準備に時間をかけました。

でもご心配なく。
中身をしっかりとするためにです。

今は順調に進んでおります。

9月にはお披露目できるでしょうか・・・

 

皆様、お楽しみに!

 

 

雨の上棟式

今日は水橋で、郷の家のお客様の上棟式を執り行いました。

三階部分にロフトのある付郷の家は久しぶりではないでしょうか?
昨年は平屋タイプの郷の家を建てさせて頂き、内見会も開催致しました。

三人の元気な男の子がいるご家族です。

吹き抜けからロープをたらし、
うんていを通って、ボルタリングウォールを下って1階に降りる。
そんなアスレチックみたいなお家を造ります。

もちろん階段もあります。

今日も元気な三人組は、ワイワイ楽しく上棟式を盛り上げてくれました。
元気すぎるくらいじゃ!

昨日から雨が降ったりやんだりで、
残念ながら上棟中にも雨が降りました。

土台のヒバが雨に濡れ
ヒノキチオールのいい匂いが家じゅうを包んでいました。

こんな上棟もいいですね。

 

この後は、晴天が続くことを祈って!

 

完成まで頑張りましょう。

 

令和最初の地鎮祭

今日は大変良いお天気の中、
住宅のお客様の地鎮祭を執り行いました。

令和最初の神事です。

あ、個人的にはすでにゴールデンウィークに
令和最初の神事をやってました。

町内の子供お神輿です。

お神輿も地鎮祭と似ていて
お神輿に一時的に神様に来ていただいて
各お家を回り、家内安全や住んでいる人の幸せを願うお祭りです。

私が住んでいる町はどんどん子供の数が減って来ていて、
年々お神輿を担ぐ子供がいなくなってきていました。
これじゃいかん!と思い、数年前からお神輿のやり方を変えていきまして、
大人がとりあえず「やっつけ」でやっていたお神輿を、
本当に子どもたちが楽しめるお神輿に変えてきています。

おかげで、外孫を連れてきてくれたり、きちんと参加してくれたりと
お神輿を担ぐ子たちの数が増えてきました。

神様を信じてる?

って聞かれると、私は「神様はいると思う」と答えます。

信じているだけでどうにかなるものでもありませんし、
祈ればどうにかなるものでもありません。

ただ、いつも神様に見られている
という気持ちで自分の行動を戒めています。
お天道様という感じでしょうか?

日本はとてもまれな国で、新道と仏道と
両方が育まれてきた国です。
伊勢神宮の天照大御神、天皇陛下の祖先と言われていますね。

自分は信心深い方ではないと思いますが、神事にはなぜかすごく興味をひかれます。
上皇さまの生前退位に関して、200年以上前の行事を
エビデンスも含めて、現在にしっかりと行えるってすごい事ですよね。

うちの会社、10年前の行事の資料、しっかり残ってるかな?

新道があっての日本だとしみじみと感じています。

 

その神事の中の、小さな事かもしれませんが、
お神輿や地鎮祭などで、土地の神様の存在を感じられる事は
本当に良い事ですよね。

 

さて、話は戻り地鎮祭

縄張りを張り、
仮の神社の敷地を再現。
祭壇を造り、そこに神様に来ていただきます。
御祈祷が終われば、直会として神様のお下がりのお神酒を頂きます。

今日は本当にいいお天気で、
暑すぎず、過ごしやすい風が吹いていました。

八尾の山間の敷地でして
立山連峰を一望でき、富山平野を見渡せます。
タワー111も遠くに見え、
8月1日、富山大空襲の日に鎮魂のために行う花火大会の花火も見えるそうです。

 

素晴らしい土地ですね。

お施主様、早くここに住みたいですよね。
楽しみにしているのが良くわかります。

 

令和最初の地鎮祭、
この先11月のお引渡しまで、土地の神様に見守られながら
無事にいい家を造っていきます。

ありがとうございました。

お引渡し式

昨日の事になりますが、
本当にいいお天気のなか、tsumikiの家のお客様のお引き渡し式を執り行いました。

ご夫婦への取り扱い説明中に外で遊んでいた
下のお子さんが家の前を流れる小さな用水に落っこちるというハプニングもありましたが
大した怪我もせず、ただただびちょ濡れになっただけで済みました。

一歩間違ったら大惨事になっていたかもしれません。

これも神様の思し召しでしょうか(^^)

笑顔のお引き渡し式になって良かったです。

 

この子が大きくなっても
「お前はお引渡しの時に用水に落ちたんだぞ!」
とトミソーの社員と会う度に言われるでしょうね。

 

地鎮祭

地鎮祭のお話しの前に

この前の日曜日に、自遊館で開催された
就活合同説明会に参加してきました

トミソーとしましては2回目の合説参加です。

参加企業数 午前70社 午後70社
合計140社との事

3月1日の合説に比べると1/3以下の企業数でしょうか。

まあ、この時期ですから、あまり期待はしていませんでしたが、

それでも合説経験の少ない当社。
いろいろ経験して、学生さんの生の声を聞いたり、温度を感じたりして
今後の採用活動に活かしていきたいと思い


4月1日に入社したばかりの犀川さんを連れて
ブース出展しました。

おっさんが一人でいるよりも、若い女性がいた方が
学生さんもブースに座りやすいそうで、
女性はマストだそうです。

 

さて、
始まってみて・・・
蓋を開けてみますと・・・・

まあ、散々な結果でして、
ここではとてもとても書けません。

参加学生数を後から運営に確認したところ、
約70名との事。
こういう公式発表って実数よりもちょっとは多めにしないかな?
いや、この数字は水増ししてないな。
確かに私たちの感覚としても、
100人いないな・・・って感じでした。

企業数70社で、2名参加の企業が半分以上だったので
企業関連の大人の方が人数が多い!

昨年まで就活生だった犀川さんも
これだけ大人が沢山いたら、学生からするとちょっと怖いかも・・・
との事。

建築系の企業数もトミソー含めて4社と
全然少なかった。
そしてその建築系の会社はどこも撃沈みたいでした。

この次期の全体的な学生さんの傾向や、建築系の学科の学生の動きなど
大変勉強になりました。

お陰様でトミソーは、もう幾名の学生さんとお会いできて
選考も進めさせて頂いている段階でして、
やはり早めに活動をする事の重要性を強く認識しましたね。

経団連も今後は通年採用だ!と方針発表をしていますし、
今後の就活や採用の活動は大きく変わっていくでしょう。

ちょっと落ちこみましたが、
いい勉強をさせて頂きました。

 

帰りに近くのピットーレさんのテラス席で石焼きピザを食べました。

もう完全に合説でのうっぷん晴らしです。
美味しかったです。おかげ様で気持ちを取り直して、気持よく帰ることができました。

 

そして、話も日も変わり
今日はタイトルの地鎮祭を執り行いました。

N様邸 一般住宅の新築工事です。
あれ? よく考えると1年ぶりの天然無垢の家「郷の家」です!

まだまだ先になりますが、完成が楽しみです!

採用も、モノ創りもコツコツと進めて行きましょう。