デザインに興味ある?」カテゴリーアーカイブ

店舗デザイナーとして

今日はこの大雪のなか、高岡の富山大学芸術文化学部まで行ってきました。

IMG_1557

 

何のためかと言いますと。
今週末の土曜日にデザインフォーラムをこのキャンパスの講堂にて開催します。

2015_空間DFリーフ

 

私はJCD(日本商環境デザイン協会)の北陸支部担当としてこのフォーラム活動に参加しています。

 

そのパネル展の設営でした。

IMG_1555

 

IMG_1556

 

このデザインフォーラムは、SDA(サインデザイン協会)さんとDSA(空間デザイン協会)さんと我がJCDの三団体が共同で開催しておりまして、もうかれこれ・・・15回目だったかな?
そういう歴史のあるフォーラムです。
私が運営として参加させて貰ってからは3回目です。

JCD(日本商環境デザイン協会) いわゆる店舗デザイナーの協会です。

日本で活躍する名高い店舗デザイナー様方がたくさん加盟しております。
ありがたいお話ですが、私もそのメンバーの端くれです。

この協会が発足した理由や、正式な現在の存在意義はあまり良く知らなかったのですが、
私がこの協会に入った理由は、自分の切磋琢磨のためでした。

普段なかなかお話する機会のないデザイナーさん達と会って話しして
デザイン問答が出来る場なのです。
自分のいい刺激になります。

 

さて皆さん。

日本の有名な店舗デザイナーって言って、誰か思いつく人いますか?
聞いた事ある方で 森田恭道さんくらいなら名前がすぐ出てくるのではないでしょうか?

建築家っていうときっとすぐに何人かのお名前は出てくると思います。
でも店舗デザイナーって言われても、知らないって方が多いのでしょうね。

 

日本にもプロの店舗デザイナーはたくさんおられます。

でも知られてないのです。

この富山にもいます。
しかし、いざ「店舗のデザイン」となると・・・

国家資格があるわけでもない。
免許があるわけでもない。

しかもちょっと建築をかじっていれば、
誰でもなんとなく出来ちゃう?みたいな?
ああ、美容院? オレ多分設計できちゃうよ みたいな。

それが、大多数の人が考える「店舗デザイン」なのではないでしょうか。

本当は各種法律からノウハウ、動線計画など、
雰囲気や色使いだけじゃなく勉強や経験や知識がないと設計できない事も多いのです。

 

 

あなたは、自分の車の整備を、プロの整備士ではなく道路工事の職人に頼みますか?
裁判の弁護をプロの弁護士ではなく、野球選手に頼みますか?

もし、その道のプロがいるって知っていれば
もちろんその道のプロに仕事を任せるはずです。

 

なのに、「プロの店舗デザイナー」が存在することを知らないがために、
もしくわ「店舗デザイン」なんて簡単で誰でも出来ちゃうだろうから、

近所の工務店に店舗の設計を依頼しちゃう。
住宅メーカーに店舗併用住宅を住宅と店舗と一緒に依頼しちゃう。
とりあえず自分で作っちゃう。

そういうやり方を選んで、その後後悔されておられる方のお話を
何人も聞きます。

先日もオープンして半年も経ってないのに、住宅メーカーに依頼して失敗した!
と私のところへ相談に来られた方がおられました。

「もっとよく調べてから建てればよかった・・・」

とおっしゃっておられました。

 

 

 

おっと、
これは私に任せなさい!と言っているわけではありません。

 

今、私が感じている事は

「店舗デザイナーの知名度をもっと上げないとダメだ!」
という事。

 

そして、若いデザインを専攻している学生の中から
「店舗デザイナーになりたい!」
と、目指す人が増えてくれること。

JCDの活動はそのためにあるべきでは?
と考えています。

 

最初は「自分の切磋琢磨のため」でしたが、
今は「店舗デザインで失敗する人を減らしたい」
と思っています。

そのためには、もちろん私達プロの力も向上させないとダメです。
本当にまだまだ力不足だと感じていますので、
これからも勉強は続けていきますが、それと同時に

裾野も広げたい。

 

 

そんな考えで、このフォーラムも活動しています。(私はね)

 

フォーラムでは、各団体のアワード受賞者が三名
フリートーク形式で行われます。
店舗デザイナー サインデザイナー ディスプレー空間デザイナー
それぞれのトップクラスの方々を富山にお招きし、お話を生で聞けます。

 

ぜひ、デザインを専攻している学生諸君に聞きに来て欲しいと思います。

そして、もっと「店舗デザイナー」の裾野を広げて
きちんと認識してもらえる様にしたいです。

富山にもたくさんのプロデザイナーが現れて、お互いに切磋琢磨して
お客様のためを思って活動して、
お店を出したいお客様は、自分に合ったデザイナーを選んで設計してもらえる。

そうなれば、富山にもっといいお店が増えて。
プロが作った商売繁盛するお店がどんどん増えてきて。

富山も元気になるでしょう?

それが我々のやるべき事でしょう。

 

1月30日(土) フォーラム見に来てね。

 

ありがとうございました。

 

 

デザインフォーラム2015 無事に終了しました。

先日より告知しておりました、デザインフォーラム。
2月14日(土)のバレンタインデーの日に、無事に終了することが出来ました。

 

私は所属する団体(JCD 日本商環境デザイン協会)の一員として、
準備、段取りから参加。 というよりJCD北陸からは私だけ参加でした。
こうなった詳しい経緯は、この日のブログに書きましたね。

1

今回の会場は金沢美術工芸大学の講堂です。

 

なぜか?と言いますと。
渡辺太郎プロフィール [更新済み]

今回のフォーラムのテーマが、美大対決!

毎回、JCD・SDA(サインデザイン協会)・DSA(空間ディスプレイ協会)
の三団体の主催する賞のアウォード受賞者をお招きして、三人でのトークセッションを行います。

今年は、
一緒に運営をしておりますDSAの北陸担当、金沢美大角谷教授の元教え子さんの作品が、
アウォードではありませんが、優秀賞を受賞。

他の団体の受賞者の中にも、美大卒の方がおられましたので、
今回はアウォード受賞者ではなく、各美大卒業生の受賞者をお招きしてのフォーラムになりました。

 

そう言う経緯もありまして、
会場も美大にて開催となりました。

 

 

私は美術大学と言うところに入るのは
初めての経験です。

 

7

エントランスホールも、美大っぽい彫刻が。

 

その横に、イーゼルに載る当フォーラムのパネル。
4

イーゼルってところが美大。

 

ソーラーカーも美大ならでは。

8

って、
いや。まて。
これはぽくないですね。
でも機会工学部とか、機械設計部とかあるのかな?

 

エントランスホールでは学生の作品展もやってました。

2

 

美大っぽい作品かな?
と思いきや建築でした。

3

 

 

5

 

住宅の課題。
模型まで造ってありました。
建築学科があるのかな?と教授に聞いたら
IAD(インテリア・アーキテクツ・デザイン)学科があるそうです。

 

建築学科ではないので、施工技術や管理技師系の勉強はあまりないけど、
設計系、デザイン系の勉強を主にやっているそうです。

 

作品の写真は撮りませんでしたが、
1年生なのになかなかの出来。

私が1年の頃は、こんな作品造れたかしら・・・

今の学生は素晴らしいですね。

 

まずは展示ホールにて
今年の各団体の受賞作品のパネル展の設営。

9

 

 

10

 

そして、フォーラム会場となる講堂での
照明・プロジェクター・音響などのチェック。

14

 

お昼は、お集まり頂きましたパネラーさんを囲んでの
食事。

 

不室屋本店へ初めて行きました。
プライベートではなかなか行く機会はないでしょう(^_^)。

11

 

12

 

おふがメインのお料理でしたが、美味しかったです。

こうやって、初顔合わせのパネラー三名様が、
スムーズにフォーラムを進行できますように接点を作っていきます。

 

続いて、武蔵にあります、柳宗理記念デザイン研究所へ

 

13

 

こちらでも、フォーラム前の緊張をほぐしていただきながら、
柳宗理のデザイン作品を堪能

17

 

 

ちなみにこの施設も金沢美大の関連施設だそうです。

16

超 気になった柳宗理デザインのキッチン。
スッキリしてるなーと思ったら水栓がなかった。

裏には風情のある建物もあり。

15

さすが美大の関連施設でした。

 

さて、
その後は会場であります金沢美大に行きまして。
リハーサルとか、受付準備とか、裏方の私にはバタバタとやる事がありまして、
そのため写真も撮ってませんでした。

 

いよいよフォーラムスタート。

19

 

今回で16回目になりますこのデザインフォーラム。
私が参加するようになって6年。
裏方として段取り・準備をするようになって3年。

大学の講堂と言うこともあり、とてもこじんまりとして
私の知る限り、今までで一番アットホームな、終始いい雰囲気のフォーラムでした。

 

予想どおり、参加者には学生が多く。

こういう話を、ぜひ学生に聞いて欲しいと思っていたので、
個人的にも大成功のフォーラムでしたね。

 

 

パネラーの三名様のうち、
お二人は若手で卒業してからまだ10年経っていない方々。
そんな年齢なのに、なにかしらの賞を受賞された方々です。

現役の学生から見れば、かなり近い、そして憧れの存在に感じたはず。

そんな方々から発せられる生々しい現場でのお話。

「クライアントがいて、お金を頂いてモノを造る難しさと楽しさ」

「自分が造りたいモノではなく、クライアントの要望を満たす事と自分のやりたい事をどうリンクさせるか」

「施工方法や職人さんの仕事、出来上がったモノだけでなく、そのプロセスや裏方の仕事も全部理解しないとモノは造れない」

「課題と仕事の違い。 仕事の評価者がお客様か教授か。」

「自分のデザインしたモノが世に出るという何にも代えがたい喜びと、その緊張感」

「予算がない中での仕事、予算がない中でいかに良い仕事をするか?がプロのデザイナーだよ」

トークセッションの中でも、
最後の質疑応答の中でも、
素晴らしいお話がドンドン飛び出て来ました。

今日来た学生達は最高にラッキーでしたね。

苦労話をするパネラーさんの表情、その顔を直に見ながら
こんな話を聞けたら・・・

「ワクワクしてきた、早く第一線で仕事したい!」

「どんどん苦労をして、早く一人前のデザイナーになりたい!」
って思うでしょ!

え?思わない。
いまどきの学生に、そんな元気のあるヤツいないよって?

 

いやいや。
きっといるはずです。
ガッツのある若者が。

別にデザインとか関係なく、
そういうガッツのある若者がいてくれないと、日本はダメになってしまします。
今日のフォーラムはモチベーションアップと言う意味でも
素晴らしいフォーラムになったと思います。

 

 

18

 

来年も・・・
私は裏方としてこのフォーラム開催に協力する事でしょう。

 

地方でデザイン活動をしている団体が、
地方でこういう企画をしている。
その事が、学生達のモチベーションアップに繋がり、
都会で苦労を重ねて、地元に戻り、
地域の活性化のために、地域でいい仕事をする!

絵空事の様ですが、
そう言う少ない希望を持ちつつ、今後もこのフォーラムに協力していこうと思います。

 

さて、
フォーラム後の懇親会・二次会も大変盛り上がったのですが・・・
その話は控えておきましょう。

 

ありがとうございました。

 

 

デザインフォーラム再告知でございます。

以前にもこのブログで紹介しました、
空間デザインフォーラム。
いよいよ明後日に迫ってまいりました。
今日は再告知でございます。

このフォーラムにかける私の思いは、
以前のブログに書かせて頂きました。

デザインフォーラム開催します。

 

渡辺太郎プロフィール [更新済み]

 

本当に、将来店舗デザイナーを目指す若者に聞いて貰いたいフォーラムです。
もちろん一般の方もぜひ、聞きに来て下さい。

入場無料です。

 

第5回景観広告とやま賞 ダブル受賞しました!

いつもトミソースタッフブログを見ていただいてありがとうございます!

 

社長の木村です

 

ブログ担当木下は「明日お客様を新潟までご案内するので今日は早く帰ります!」

って言いながらまだ会社にいて仕事していますが、

その木下に変わり僕がお伝えします。

 

 

住宅の話ではなく、店舗の話。

今日は僕にとってとても嬉しい日でした。

 

 

第5回景観広告とやま賞に、トミソーにて設計・施工させていただいた2つのお店が賞を頂きました!

 

去年から打合わせをスタートさせて、ほぼ一年がかりで完成までいたった

2店舗。

「LA MAISON DE JUN」さんと「PATTISERIE SAKURAI」さん。

僕が専務時代にちょうど同時期にプロジェクトがスタート。

全くタイプの違った洋菓子屋さんを同時に設計してましたので大変といえば大変でしたが、

とても充実した日々を送ってましたね。

 

 

LA MAISON DE JUN さんはなんと大賞を!

PATISSERIE SAKURAI さんは景観広告賞を受賞されました。

ノミネート71作品の中から、当社でさせていただいた2店舗が受賞!

 

思えばこの賞は去年も当社が設計させていただいたデリース様が受賞しまして。

 

なんだか洋菓子屋さんばっかりやなぁ・・・

 

 

 

今日はサンフォルテにて授賞式がありまして

ご招待いただきました事ですし、行ってきました。

招待されてなくても行きますけどね!

 

 

 

ここ最近は雨続きでしたが、今日はめでたく晴れまして。

お天気まで僕達を祝福してくれています。

 

 

 

ロビーにパネル張り出されてました。

 

 

 

 

大賞の淳さんはもちろん壇上にて賞状と盾をいただけますが、

景観広告賞の受賞者は9作品の中の1名が代表で壇上に上がります。

なんと!

その代表に桜井さんが選ばれまして。

二人一緒に壇上に立たれまして。

それを聞いた僕はやっぱり嬉しくなりまして、リハーサルから勝手に同席しちゃいました。

 

 

リハーサル風景。

 

もう僕はリハーサル中からニヤニヤしっぱなし。

 

 

その後、表彰式まで時間があったので3人でお茶しました。

 

 

射水の桜井さんと、富山の淳さん。

 

商圏が違うのでお互い初対面?と思いきや。

実は中学校の時の同級生だった事が判明!

同じクラスになったことはないそうですが、共通の友達話で盛り上がってました。

 

また、同業種だからか感じている苦労や仕事内容が同じですし、

打ち解けるのも早かったんじゃないかな?

使ってる材料の事や、問屋さんの事。あと僕が聞いても全然わかんない専門用語も飛び交いまして。

そのうち

「フェイスブックやりなよ! あれなかなかイイヨ! 友達になろうよ」

「そうかーじゃあ始めようかなー」

とか、同級生の会話ってやつですかね(^_^)

 

 

同業種って難しいとは思いますが、

お二人がこうやって仲良くなってくれて

こんな嬉しい事はなかったです!

 

 

話に花が咲いていますが、もう受賞式の時間が来ました!

 

 

結構お客さんも入ってますね。

テレビカメラも2局来てました!

 

 

そしていよいよスタートです。

 

まずは、副知事がスピーチ。

 

 

最初は「うるおい環境とやま賞」の授賞式から始まりまして。

 

 

いよいよ来ました。

ドーン!

 

 

ドドーン!

 

 

ドドドーン!

 

うーん。

大賞ってやっぱり気持ちイイ!

淳さんと本当に何回も打合わせを重ねて、

一つ一つ吟味して、

段々と出来上がってきた現場で、夜中の1時すぎまで色決めしたり。

なんだか、大変だった記憶がよみがえって来ます。

 

でも、苦労した事って後からいい思い出になるんですよね。

 

 

 

 

続いて、景観広告賞。

 

その一番最初に紹介されるのが桜井さん。

 

代表で壇上に上がるし、

これは景観広告賞の9作品の中でも一番良かったって事なのでは?

 

などど、勝手に良い方にとらえ。

 

いや、きっとそうです!

なんでも前向きに考えましょう!

 

 

このお店も苦労しました。

台風だったかな? 凄い強風で朝早くに目が覚めて、

仮設中だった看板が飛んでってないか?倒れてないか心配で

日曜の朝6時に思わずいてもたってもいられなくって見に行きました。

結局なんとも無かったんですが。

 

今ならこれもいい思い出です。

 

 

 

リハーサルどおり、授賞式は進みます。

 

 

まずは大賞の淳さん。

 

 

 

ガラス作家さんの製作した盾を貰ってました。

なんだか雪だるまみたいな形の盾でした。

 

 

続いて、景観広告賞受賞者を代表して桜井さん。

 

 

 

 

 

 

思ったよりみなさん緊張されませんね。

去年のTH様は結構ガチガチだったような。。。。

 

 

 

授賞式が終わって、

せっかくだからお二人のツーショット!

 

 

 

ちょっと、図々しくお邪魔して、

僕も一緒にスリーショット!

 

 

エヘヘ。

にやけ顔でスイマセン。。

 

 

 

こちらは、お二人への記念に。

 

 

 

 

 

最後に淳さんが言ってくれました。

 

「最初は忙しいから、来るかどうか迷ってたけど、

来て良かったわー。

授賞式もやっぱり嬉しいもんだし、こうやって桜井さんとも会えたし

ありがとねー 木村さん!」

 

お二人に喜んでもらって最高ですわ!

 

 

別に「賞を取るため」の設計をしている訳ではなく、

お客様のための設計を純粋に頑張ってて、

それが結果的に受賞して、

しかもそのことでお客様が喜んでくれて。。。。

 

 

やっぱり最高ですわ!!

 

さて、

代表になった今年からは、

こうやって自分がデザインしたり打合わせをしたりする事を控えていこうかと思っています。

 

こういう賞を頂くのもこれが最後かも・・・

 

最後に本当にいい思い出を頂きまして。

 

淳さん、桜井さん、

本当にありがとうございました!

 

 

賞状と盾は、トミソーの事務所の一番見やすいところに飾っておきます!

 

 

第5回景観広告とやま賞

 

LA MAISON DE JUN さん竣工写真が出来上がりました。

何度かご紹介させていただいてます

カフェ付きケーキ屋さん

「LA MAISON DE JUN」さん

 

やっとカメラマンさんに撮ってもらった写真が出来上がったきました。

 

外観写真です。

この建物のボリューム感が分かる一番好きなアングルです。

白と黒とポイントカラーのグリーンの三色で造りました。

男性オーナーの勢いと繊細で上品なケーキを上手く表現できたと思います。

 

 

建物で言うと裏手にあたるアングル。

お店を利用された方で気づいた人いるかな?

小さいけれど中庭があります。

カフェ厨房の奥にちょっとだけ見えます。

トイレを利用した人は気づいてくれたかな?

 

 

 

店頭にある看板。

この大きな建物で外部サインはこれ一つ。

厚さ16ミリの一枚の鉄板を亜鉛ドブ漬けメッキを施して

上からグリーンを吹きました。

その板に鏡面ステンレスのロゴです。

正直なんのお店かなんて店名かも分かりにくい看板ですが、

それでいいんです!

 

 

 

 

 

 

 

店内入ってすぐのアングル。

まずはケーキ売り場です。

 

 

ケーキや焼き菓子が並ぶショーケースや陳列台の腰はレザーを貼ってます。

ただ綿を入れてふっくらさせた訳ではなく、

微妙なアールをつけてます。

ただ綿入れただけではこのアールは表現できません。

何回もモックアップを造って、厚みを調整しながらデザインしました。

だれも気にしないところかもしれませんが、こんなところにもこだわってみました。

 

 

 

入ってすぐの左側には900パイの大きな丸柱が鎮座してます。

しかし壁の色に近いモザイクタイルを貼って、スポット照明を当てて

圧迫感を出さずに、それでいて存在感がある柱にしました。

壁やサインにあしらったグリーンはDICでも日塗工でもイメージに合う色が無く

今回のために色を調合して作ったオリジナルグリーン。

勝手に「ジュングリーン」と名づけました。

 

 

 

このお店はアイスクリームもあります。

ケーキ屋さんのアイスと侮ることなかれ!

1から造ってるオリジナルアイスで、味も本当に美味しいです。

8月いっぱいはカップかコーンのディッピングアイスが半額の150円!

ぜひみなさん夏休みの間に食べてみてください!

 

 

 

 

カフェコーナーは「salon de the ETERNITE」という店名。

「ケーキ屋さんのカフェコーナー」ではなく

きちんとした独立したお店だ!というオーナーの力の入れ具合が分かります。

メニューを見てもそれが感じられます。

ラテにしろティーにしろ一つ一つこだわってます。

 

 

白い壁に木目のバランス。

カフェ厨房の背面壁の黒色。

床の張りわけ方。

天井高の変化。

ポイントカラーのグリーンの配色バランス。

間接照明、スポットライトの光の陰影。

窓の高さの変化。

玉砂利が空間にもたらす影響。

 

何回も絵を描き直して、ギリギリまで調整しながら設計しました。

おかげさまでなかなかいい雰囲気のお店になったと思います。

 

 

 

ETERNITE夜景。

夜は窓からライトアップされた庭の木々が見えて、また雰囲気が良いです。

おかげさまでカフェコーナーも大盛況で平日でもお昼過ぎには満席になります。

 

ケーキ屋さんのカフェコーナーで成功させてる店舗って少ないと思います。

メインはケーキ。ついでにカフェ。なんて考えでやると失敗するのではないでしょうか?

やるならとことんこだわってやった方が成功するのでしょうね。

 

相乗効果でケーキも売り上げが上がると思いますし、

かなりいいスタートを切れたと思います。

 

 

 

夜も住宅街って事もありますし、必要以上のライトアップはしていません。

看板と庭木と店内の明かりが漏れてるだけです。

とても雰囲気が良いですよ。

 

 

夜も22時までカフェコーナーは営業してます。

ディナー帰りでもちょっとお茶していける時間。

ぜひいい空間でおいしい紅茶とケーキを楽しんでください!

 

 

 

 

 

LA MAISON DE JUN
富山市経堂4丁目2-10
TEL 076-461-6781
営業時間  ケーキテイクアウト 10:00〜20:00
      カフェコーナー   10:00〜22:00
定休日 毎週火曜日