デザインに興味ある?」カテゴリーアーカイブ

空間デザインフォーラム北陸2019

昨日のお話ですが、
金沢21世紀美術館にて、空間デザインフォーラム北陸2019が開催されました。

と書きましたが、
一応JCD(商環境デザイン協会)の北陸担当として、運営に参加させて頂いております。

今回は20回記念 年1回の開催ですから今年で20年目となります。
もちろん私は20年前から運営に携わっていた訳ではなく、
前任者から引き継いで今年で運営7年目です。

とはいえ、20回。

やっぱり嬉しいです。

 

 

以前もご紹介させて頂きましたね。
パンフレットにも生意気そうに書かせて頂いておりますが、
できれば北陸の学生や社会人になりたてのデザイナーの卵、若手クリエイターに
ぜひ聞いてほしくて、この入場無料にこだわっているフォーラムの運営にご協力させて頂いてきました。

今年は、JCD、SDA、DSAの三団体の代表が一同に会し、トークセッションも企画しました。
後で聞いたのですが、三人の代表が集まるのは初めてとの事。
実はすごい事だったんですね。

 

お昼は、会場近くの石亭さんで会食件、顔合わせ・段取りの確認です。

このフォーラムじゃないと入れないような料亭さんですが、
東京の方からするとコスパいい方なのでしょう。

なんと上手い料理!と喜んで頂けました。

喜んで頂けるって嬉しいですよね。

そしてちょっとの事でも言葉に出して感動や感謝を伝えて頂ける事も
本当に良い事だと感じました。

感謝される方も感謝する方も幸せな気分になれます

 

会場に到着しまして、リハの開始。

 

今回は、4月に新卒入社予定の内定者3名もフォーラムに参加してもらう予定でしたが、
1名 発熱で体調不良とのことで2名で参加してもらい、
内定者課題という事で、レポート提出をして頂きます。

そして、ありがたい事に準備と片付けのお手伝いもして頂きました。
大変助かりました。ありがとう。

バタバタしてて2人の写真撮るのを忘れてしまって・・・
せっかくデザインフォーラムへの参加って事でおしゃれしてきてくれてたのに、
残念。

でも、せっかくお手伝いしてもらったので、
北陸のデザイン関連の方にご紹介させて頂きましたし
控室が、パネラーさんや代表の三名さまと同じ部屋。

緊張したろうけど、きっといい経験になったと思います。
遠い存在かもしれないけど、日本のトップクリエイターの近くで
仕事できるなんてなかなかない体験です。

また、トミソー店舗デザインチームからは
野澤さんが参加しました。
衛藤君は都合が悪くて残念ながら不参加でした

 

第一部としまして、
例年の様に各団体のアワード受賞者のトークセッションから始まりました。

自身の作品の紹介から始まりまして、
お互いのデザインに関する考え方のお話、アプローチの方法など
インスタレーション、サイン、店舗空間と、分野は違えど
第一線で活躍しているクリエイターさんのお話をして頂きました。

第二部としまして、
いよいよ3団体の代表によるトークセッションです。

日本の空間デザインの協会の代表が全員ここにいて、
これからの空間デザインのこれからというテーマで話し合う。

日本の空間デザインの中心が今、ここにある!
という感覚があり、すごい瞬間に立ちあっているなと感じました。

冗談半分ではあるでしょうが、
「我々3団体は実は今喧嘩しておりまして・・・」
なんてお話も聞けまして、
まあ、喧嘩ではありませんが、いろいろなことで話がうまく進んでいない
という噂は聞いていました。
それでも、そんな方々が北陸のメンバーからの誘いで
集まって頂けて、参加者に向けて、
真面目にデザインについて想いをぶつけてくれる

ありがたい話です。

私も大変面白く聞かせて頂きましたし、
沢山参加されていた学生さんをはじめ、一般の方や
北陸でデザインをやっている参加者の方々にも
いい刺激になったと思います。

 

こんな田舎の地でやっている私達ではありますが、
地方ならでは、地方でしかできない活動ってできると思いますし、
地域のデザインレベルが上がることは、必ず地域活性化につながります。
間違いありません。

今までは、私も北陸担当としてほそぼそやってきましたが、
必ず地域活性に繋がるようなデザインの啓蒙活動をしていきます。

 

その後の交流会。

最初は、フォーラムだけ聞いて帰る予定だった
トミソーの野澤さんですが、フォーラムが面白かったのか
交流会も参加したい!との事で、急遽参加。

ここでもいろんな人と交流を深めたみたいで、
楽しそうで何よりでした。

私も、いろんな方と意見を交換して、
改めて自分の想いでやっていって間違いないなと確信しました。

いい時間を皆さんと共有させて頂きました。

 

何かをやる。何かを引き受ける。
頼まれごとは名誉な事ですが、それは本当に自分の名誉や欲を満たすためではないか?

「動機善なりや? 私心なかりしか?」

稲盛塾長の言葉です。

本当に地域社会のためを思ってやるのか?
一晩考えて考えまして、決心しました。

行動を起こそうと思います。
JCD北陸の活動をもっと活発に推進していきます。

これからが楽しみになってきました。

 

東京 2

忘れちゃう前に書いておきます。

東京出張二日目 1月24日でした。

この日は行きたかったお店と、
会いたかった方に会ってきました。

朝、品川を出て、目黒まで山の手線で移動。
お店を見ながら代官山方面へ歩きました。

そうそう、目黒駅にこんな垂れ幕が。
うちの上の子も高校受験です。
日本中、どこも一緒ですよね。
本当に頑張ってほしい。受験生。

目黒とか中目黒付近って
小さなお店が多くて、富山で個人店の仕事しかしない!って決めてる自分としては
本当に勉強になります。
せっかく中目黒まで来たし、以前富山で仕事させて頂いたBINのお店にでも行こうかと
思ったのですが、オーナーの安久津さんは海外出張中みたいで断念しました。

まず朝イチで行ったのが、代官山蔦屋書店

有名なお店ですよね。
もう出来て何年?
すいません。今更行ってきました。
TSUTAYAじゃなくて蔦屋です。
蔦をイメージしたという外壁のテクスチャタイル。

もっと汚れてるかと想像していましたが、意外と綺麗で
全然劣化感がなかった。
素敵な建物でした。

 

そこから恵比寿方面へ歩きました。

なかなかいい感じのお店がいっぱいですね。

このお店なんて不動産屋さんですよ!
こんなかっこいい不動産屋作ったら面白いでしょうね。

あ、トミソーも不動産屋さんだった!

 

ちょっと疲れたのでカフェで一休み。
それもパっと見て惹かれたお店に入りました。

素敵なお店だなって思っていたら。
前職の後輩がデザインしたお店だったそうです。
僕のfacebookの投稿見て、メッセージくれました。
テラちゃん かっこいいお店だった!マジで。
みんな会社辞めた後もそれぞれがんばっているんだなあ。

 

その後は、赤坂で降りて ここも行ってみたかった
mercedes me

メルセデスが車のショールームとカフェを併設して、
もっと若い人にメルセデスを身近に感じて貰おう!ってコンセプトのお店です。

楽しみだったんですよ!

でも、イメージしていた雰囲気とはちょっと違ってて・・・
もっと車の展示とカフェのテーブルやイスが混在しているのかなって想像していましたが、
壁やパーテーションはありませんが、なんとなく車のショールームとカフェコーナーの
空間が分かれていました。
保健所指導で仕方がないのかな?
でも、カフェコーナーはスタバ化していましたし、
ショールームはそんなに人が入ってなかったし。

なんかもったいない。
テーブルとテーブルの間に車が点在するくらいなら
もっともっとメルセデスを身近に感じられたのに・・・
あと、Aとかじゃなくて、SLSとかAMG GTとか、凄いの展示してくれてれば
もっとドキドキしたのに・・・

でも、きっとじわじわと効果はあるのでしょうね。
これでメルセデスに興味を持つ人は増えるとは思います。

その後は葛西まで移動。
初めて東京の美容院で髪を切ってもらいました。
富山出身で今年富山に帰って、自分のお店(美容院)を出店されたいという方が
働いているお店に行ってきました。
急な予約に対応して頂いてありがとうございます。

今、どんなお店で働いているんだろう?って気にもなりましたし
東京のお店を見てみたかったという事もあります。

行ってよかったです!
凄く勉強になりました。

具体的にどんなところが?
それは企業秘密にしておきます!

そして、また中央区に戻りまして、
大好きな銀座へ

前職の時に作ったお店が銀座三丁目にあるんです。
もう12年前です。
まだ元気にありました。
ちょっと変わってましたけど。
なかなか大変なプロジェクトで
その頃、2か月ほど銀座に入り浸りでした。
緊張感のある2か月だった。
なので、銀座は思い出の場所でもあります。

その思い出の現場の向いにある日産ギャラリーに展示してあった fomura E のマシン
近未来のF1みたいに見えますが、これ今年、高星選手のドライブで走る予定ですからね!
かっこいい。日産はゴーン問題でバタバタしていますが、モータースポーツでは
しっかり頑張ってほしいです。

そして、最後の目的地
モメンタムファクトリーoriiさんの東京ショールームへ

もう新幹線出発時刻の45分前くらいに到着して、
15分くらいしか滞在できなかったのですが、東京に来てた村井さんにも会えました。
行ってよかった。

凄いですよね。
富山で活動していてもオンリー1の技術を持っていれば
こうやって東京にショールームが持てるんです。

やっぱり皆さん頑張ってる!

そこから東京駅までダッシュで移動して、
なんとか予定通りの新幹線で富山へ帰ってきました。

 

貧乏性でダメですね。
せっかく1日あるんだからと目いっぱい予定を詰め込みすぎます。

しかし、いい勉強になったし、またいい刺激を受けました。

 

 

でも、やっぱり富山へ帰ってきて。

富山駅に降り立って。

 

富山っていいですよね。

大好きです。

 

備忘録も兼ねた東京視察日記でした。

北陸デザインフォーラム

私が毎年運営に参加しております。北陸デザインフォーラム

今年は20周年という事で、金沢21世紀美術館で盛大に開催します。

今年は頑張ってリーフレットまで作成しました。
20周年記念ですからね。
記念に残しておきたい。

 

よく見たら・・・

私がいます。

20年間やってきた訳ではないのに、偉そうなポーズで偉そうな事書いてます。

当日はこう見えて、壇上では一切話しません。
裏方で頑張っています。

2月2日(土)
金沢21世紀美術館

入場は無料です。
裏方で頑張っている私に会いに来てください。

お待ちしております!

 

富山県デザイン展 学生部門審査

今日は第58回 富山県デザイン展の学生部門の公開審査に参加してきました。

 

私が学生部門の公開審査に参加してから・・・
もう何年目になるのでしょうか。
毎年この時期の恒例行事になりましたね。

 

毎年、グラフィック部門の出展数の多さには驚きます。
そしてグラフィック部門のレベルの高さにも舌を巻きます。
富山のデザインを目指す学生はグラフィックが盛んですね。
製薬会社が多いから? パッケージなどの制作会社からデザイナーの需要が多いのでしょう。

学生数が多いから、切磋琢磨されてレベルが上がるのもうなづけます。

しかし、建築やインテリアの学生が切磋琢磨していないか?
というと、そうでは無いと思います。

建築やインテリアの学生は、習得すべき内容が多岐に渡ります。
図面を描く技術、間取りやプランを構築するスキル、アイデア性、
建築や内装を実現するための法的知識、構造の知識、
プレゼンテーションに求められる画力、
そして何より、図面やプレゼンの絵が作品ではありません。
出来上がった建物や内装が、最終的な作品になります。
出来上がりを正確に想像し、デザインし、提案できる
空間把握能力を磨く必要があります。

プレゼンが上手くても、出来上がった立体物が良いものでなければ
良いデザイナーにはなれません。

そう考えると、
建築やインテリアのデザイナーを目指す学生は
なかなかスキルを身に着けるまでに時間がかかります。
同じ土俵で勝負するべきではないのかな?と感じました。

とはいえ、
やっぱり出品数の少なさはちょっと寂しいなあ。

しかし、今年は空間デザインの中でも、建築部門だけではなく、インテリア部門の出品数が昨年よりも増えました。

富山で店舗デザイナーを増やしたい私としては嬉しい限りです。

もっとインテリアデザイナーの地位向上をしていかないと!
と、再認識しました。
頑張るぞ!

トミソーからも、県デザイン展の一般の部 空間デザイン部門に私と衛藤と
2作品を出展しました。
明日がゲスト審査員による一般の部の公開審査です。
残念ながら忙しくって、公開審査を見に行けないのですが、
どちらか受賞できると嬉しいな。

写真は
「スクエア・モノクロ・白字キャプション」でかっこよくなるか?
を試してみました。

 

さて、日曜日の授賞式の時間帯は予定を開けておこう!

 

空間デザインフォーラム

昨日のお話ですが
空間デザインフォーラムが開催されました。
今年で17回目となります。

2015_空間DFリーフ

高岡にある富山大学芸術文化学部の講堂が会場です。

その設営模様は以前もこのブログで書きましたね。

IMG_1603

IMG_1602

移動に手間取り、ちょっとバタバタしましたが、
無事にフォーラムを終えることが出来ました。

IMG_1604

学生さん。
デザインの各分野のトップクラスの方々のお話を生で聞けて
勉強になったかな。
プロとしてやっている人たちの考え方や緊張感がちょっとでも伝わったなら嬉しいです。
三名のパネラーさんたちは、面白おかしく、簡単に下積み時代の苦労話や、失敗話、
若い頃のお話をサラっとおっしゃってましたが、

ここまで来るには本当に血のにじむ様な、誰にも負けない努力をされて来ておられます。

何事も積み重ねが大事。
そんな経験を積まれた方々が、成功してこういう立場になってサラっと話が出来るようになるわけです。
地獄真っ最中の人の地獄話は聞けたもんじゃないでしょうから。

苦労の先には必ず素晴らしい未来が待っています。

なので、若いうちの苦労は買ってでもするべきです。

そして、その積み重ねをバネに、プロとして自信をつけて
ぜひ自分達の分野で頑張って下さい。

 

 

そして、
壇上の真面目なお話も大変いいのですが、
懇親会でのお話も、本当に面白い。

みんな異分野でのデザイン最前線の方々です。
それでも、なんでしょうこの気さくさ。

何かに達観した方々は、人間も出来てきておられますよね。

懇親会の二次会には、トミソーで施工させて頂いたお店にお連れしました。

IMG_1620

ちょっとドキドキでしたが、
お店も料理もお酒も喜んで頂けてよかったです。

北陸の富山まで来て頂いて、
貴重なお話もして頂き、そして楽しい時間も共有させていただき、
ありがとうございました。