ゴールデンウイーク

みなさん、ゴールデンウィークはどうお過ごしですか?
トミソーは4月29日から5月8日まで10連休を頂いております。
休む時は休む!

とは言いましても、
ちょこちょこと会社に行ったりすると、
出社して仕事をしているスタッフも居たり。
休み切れないくらい仕事があるって事は嬉しい事ではありますが
業務時間内に仕事をまわせるマネージメントが出来ていないのは反省です。

定時内にきちっと仕事が出来て、
休日もしっかりと休めて、
それできちんと(世界基準の)お給料が支給できて
それで利益も出て、次の仕事に活かせて、持続的に業務を続けられる
これが出来ると最高なんですが、
なかなか難しいのが現状です。
1人1人の意識や考え方を育成していく事が課題です。
上意下達の組織ではきっと理想の人間像や組織にはならないかなって思います。
向かう方向が同じなら、ある程度の決裁権を各個人に託して
自分の判断で業務を進めていく。
そういう組織を作るには、
チャレンジできる環境と
それによる失敗体験と成功体験を与えるが大事。
その過程では、もしかすると眠れないくらいの緊張の中で仕事をしたり、
終わりの分からない未知の仕事をしたり・・・
と、定時だの休日だのと言ってられない様な経験も必要かと思ってます。(古い考え?)
まあ、これが古い考えで、もっと良い方法があるならば、改めます。

なので、もしもスタッフが残業や休日出勤をしていたり
ストレスの溜まっているような顔をしていても
それが、自身の成長のための負荷なのか?
ただ業務量がいっぱいなための負荷なのか?
きちんと見極めて、適切な負荷をかけていかないと成長はないと思います。
筋トレと同じですね。
筋肉を大きくするには、トレーニング量を増やしていかないと筋肉も増えません。
昨日と同じトレーニングでは筋肉量の維持は出来ても
増大には至りません。
大きくするためには昨日以上の負荷も必要です。
昨日よりもトレーニングを怠った日には、小さくなってしまいます。

このゴールデンウィーク中にちらちら見えたうちのスタッフの出勤は・・・
残念ながら、ほとんどは業務量かな・・・

やはり反省です。

 

さて、
連休中にSNSに流れてきた記事が面白かったです。

ユニクロのファーストリテイリング柳井氏が
「社員の年収を倍にしても、その社員のパフォーマンスを倍にするのは難しい。
しかし社員の給料を半分にしても以前の70%くらいのパフォーマンスで仕事をするだろう。
ならば社員の給料を半分にして倍の人数を雇う方がコスパがいい」
と発言した件でバズってましたね。
後にこれは柳井氏が正式にした発言ではなかったとユニクロより抗議がありました。
このツィートは消されてたので、この文章の細かなところは私の記憶です。悪しからず。
とはいえ、火のないところに煙は立たず。
柳井氏の正式な発言の中には
「グローバル化が進めば社員の年収が100万円になるのは仕方がない」
があるみたいです。
これはどうも事実のよう。

この件で、バッシングがあったり、文句を言う人がたくさん居る事は
想像つきます。

その後に、
カルビーの松本会長のコメントも出てました。
これは事実っぽいのでまだツィートが残ってましたので
コピペします。

カルビー松本晃会長「給料を増やし、社員の待遇を良くするのは一番大事な投資。人件費を減らせば、社員は会社に貢献しなくなり、新しいものが生まれないという悪循環になる。従業員はただの道具ではない。会社はお客さんへの責任があるが、次は従業員とその家族に対して責任がある。」

 

素晴らしいお考えではありませんか?

と思うのですが、この記事もバズりまして
ほとんどは絶賛するコメントです。
中には柳井さんと比較する方もおられます。
しかし! これにさえ文句を言う人までいるのは笑えますね。
結局文句を言いたがってるだけなの?

ただね。
調べてみると
社員の平均年収は実はカルビーよりもファーストリテイリングの方が高いんですよね。
ファーストリテイリングは生産を人件費の安い海外で行っているので
日本の社員はホワイトカラーが多いのかもしれませんが
ショップスタッフも含めた年収と考えると、見過ごせない数字です。

そうなると、
やはり一つの情報だけで一喜一憂してはいけないだろうし
うん?って疑問をもったら自分で調べて自分で「考える」事は必要です。

いや、「考える」事は重要です!

私に置き換えると、
うちみたいな中小零細企業はただただスタッフのお給料を増やしてあげるわけにはいきません。
ちゃんと利益を残していかないと、会社が持続しませんから。
なので、どうやったら給料を増やしていけるか?
を考えて事業を進めています。
日本を代表する経営者の言葉をうのみにして
ただただ給料を半分にしたり、ただただ給料を増やしたりしても
きちんと自分で考えていかないと、どっちの道を進んでも会社はつぶれちゃうでしょう。

いろんな方のいろんな発言がネットに切り取られて
私達の目や耳に入ってきますが、
その背景、裏側、ストーリー、人間性、会社の業態など
いろんな事を踏まえた上での発言だと考え、それを調べて考えてから
自身に落とし込もうとしています。

そうすると、
自分にとってはあれが正しくて、あれが間違っているのか
という事が見えてきます。

ただ、ああ残業してるな、ああ休日出勤しているな
だけで終わっちゃうと、見えてこない物があるし
かなりの損をすることになります。
その事実を見て、感じて、次にどうするのか?
成長を信じて黙って静観するのか?
業務量がいっぱいなので何か手をうつのか?
全く正しい手法が違いますよね?

 

世の中には、
偏った情報で
あれは正しい!と思いこまされている事が
実は間違っているって事も多々ありそうですね。

コロナ ワクチン ロシア・ウクライナ情勢 チャイナ バイデン・トランプ etc・・・・

 

いろんな情報を鵜呑みにせず
自分で考える連休にしましょう!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です