日別アーカイブ: 2021年11月19日

認知と共感

先週のブログとも繋がる話です

お互い意見が違う相手でも、深く話し合うと
人となりが分かって、相手の立場も理解した上で
話し合いができるよね

と言うのが先週でしたね。
(3行でまとまる・・・)

認知から産まれた共感です。
何か月か前も同じタイトルでブログを書きました。

 

一つ、危険だなって思うのが
認知を怠り、表面上の共感だけがある場面です。

人間は思いのほかこういう関係が気持ちよくて
その表面上の「共感」だけのお付き合いをしがちです。

当たり障りのない関係です。

心の奥で「まあ、本音は違うけど、場を壊すしいいか」
と「うんうん、そうだね」と共感して、
その相手の事を深く認知しようとしない。

もしくは、膝を突き合わせて話し合ってもいないのに
相手の事を「こういう人だ」と判断してうわべだけの「認知」で済ます。

これだと、世の中をまあまあ上手く生き抜く事は出来ても
本当の意味で人との関係で幸せなれるか?
は、私にはちょっとわかりません。
(と、言うのも本人はその生き方が幸せだと思ってるから)
こういう価値感があるという事を認める事は多様性とは言わないと思います。(本質じゃないから)

膝を突き合わせて、腹を割って話をして、
ああ、本質でこういう考え方なんだなって認め合えるのが多様性だと思います。

だから、
立場の上下、声の大きい小さい、頭が良い、回転が速いなど関係なく
ガンガン反対意見を言いあって、とことん「直接」話し合いたいものです。

陰で文句を言うのは、最低。そしてその文句でまたその場の共感を得ようとする。
これは多様性も関係もなくクソです。

きっと腹の中は「考え」や「意見」があるはずで、
それを隠して表面上の共感を持って来ても、本質が違っていたら
一緒に生きていけません。

認知のない共感なんてほしくない。

もっと自分の事も分かってほしいし、相手の事を深くしりたい。
そこからが本当の多様性であり、共感が産まれると思います。

 

先に、この人の事は良く分からないけど、意見には共感できる!
から入って、どんどん認知を深めていき、
人となりを知って、改めて共感できる!となると
本当にいい関係ですね。

だけど、この場合
本当に気を付けないと、本質をものすごい巧妙に隠してかくして
共感ばかりを植え付けて、虜にしていく人もいます。
詐欺師の手口です。

やっぱり、どう考えても相手を深く、正しく認知して
理解して、相手の立場になって物事を考えられる事が必要です。