理想が無い人は理由(ルール)がないと動けない

今週はとある勉強会に出席しまして、
久しぶりに「ああ、本当にそうだな!」と思えるお話しを聞けました。

いま、新型コロナ感染症、その変異種、それに伴う不況、海外情勢、アメリカ大統領戦・・・
世界は今まで私達が体験をしたことがない様な状況になります。
必ずなります。

その中で、会社や組織、または社会や家庭でもいいでしょう。
今までの決められたことやルールが通用しなくなってくる事は、必然です。

そこで、私達一般人が「お偉方!ルールが古いですよ、ルールを変えよう!」と言える人はまだいい方で
「私はルールに従って行動していますから、何も悪くありません!」と言いながら
もしかすると、人に迷惑をかけたり、悪い結果をもたらす事をしているかもしれません。

良く良く考えると分かる事なのかもしれませんが、
この目まぐるしく変わっていく時代に考える事も面倒くさいのか、
考えたくないのか、

「考える事を放棄して決められたルールの中で行動した方が楽」

という心理になってしまっているのでしょう。

危機感の欠如でしょう。

私は悪くない
偉い人がルールを変えないから
とはいえ何とかなるでしょ
まさか私にまで悪い事はおこらないでしょ

こういう心理がそうさせているのだと思います。

 

ルールに縛られていると、
この混沌とした時代、生き抜いていく事は出来ないでしょう。

こういう危機感がなく、自分意識のない人が多い組織や集団は
死にます。

1970年代以降の日本の高度成長期は本当にそれでよかったでしょう。
上意下達でトップがルールを作り、軍隊式に下に厳しく命令が下りていく
ピラミッド型軍隊式の組織は、人口が増え続け、市場が拡大し続け、
大きな情勢変化もない順調な時代ならこれでいいです。

しかしこれからの時代、
この軍隊型組織ではだめだと思います。

それぞれが、考え、自分の判断で皆に話をし、
協力しあって物事を進めて行く、
共創型の組織でないとだめでしょう。

そこで大事になってくるのが「理想」です。

この会社はどこを目指しているのか?
どういう会社になりたいのか?
という「理想」を共有していれば
ルールがなくても動けるはずです。

理想を共有するためには・・・
その組織での活動を自分事にする必要がある
主体性を持つ必要があります。

もしかすると「危機感」がないと
主体性が持てないのかもしれません。

さて、
会社の使命とは?
従業員とお客様と地域社会に貢献する事だと思います。
当社の企業理念のまんまです。
そういう会社であればこそ、きちんと利益を出して
存続し続ける!
この続けるという事も当社の理念にあります。
そのために、我々トミソーの社員は
最高の技術と心を身に着けよう!
と理念で謳っています。

最高の心を持つためには利他の心が必要で、
そのためにはこの会社がどういう将来像を目指しているか?
を共有して、皆で理想を追わないとダメだなと
再認識しました。

理念のサイクルがうまく回ると
必ずいい会社になりますね。

 

「あの人の行動がおかしいと思います、
社内ルールを厳しくしてください」
「私はこれがいいとおもいますが、
あとは上で決めてください」
という意見が社内で出ているうちは
まだまだダメな会社、ダメな経営者ですね。

会社は船です。
従業員はクルーです。
決して乗客ではありません。
この船はどこへ向かっているのか?「という理想」を
船長である私がきちんと指し示して
「自分達でこの船を動かしている」という意識をもって
仕事をすると日々「考える」ことをします。
心と技術が磨かれます。
かならず従業員の幸福につながります。

この船に乗客は要りません。
「連れてってもらう」という意識の人は
船から下りてもらいましょう。

ただ、
今の段階ではまだ「理想」をしっかり共有できていないのが現状です。
これは私の反省点。

理想を共有できている組織は、
それぞれが考え、ルールに捕らわれずに
有機的に行動が出来る。

そんな会社にしたいです。(理想)

さて、
これから就活が本格的に始まります。
このブログ、就活生やその親御さんも読んでいる、と
ちょっと小耳にはさみました。

当社は「乗客」は必要ありませんので
乗務員として、いつかは船の大事な部分を任せられるような
「スーパークルー」になりたい!という学生さん

応募待ってます(^-^!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です