月別アーカイブ: 2020年10月

日本人らしい考えかた

本当に怒涛の様な日々を送っておりまして、
本来は毎週金曜日にアップする!と決めていたこのブログを
昨日はとうとう書く事が出来ませんでした。

1日遅れで本日書きます。

新形コロナウィルスが世界を席巻してはや半年以上が経ちまして、
大打撃を受けて、どう立ち直せばいいのか見当もついていない業界
打撃は受けたが何とか立て直しの方向性が見えてきた業界
そんなに大きな影響を受けなかった業界
逆に追い風になり業績が上がった業界

業界区別でなく、同じ業界でも企業規模や元々のやり方の違いなどから
知見が違う方々もおられるでしょうし
そもそも「新型コロナウィルス」が何か?も分かっていない中
企業やその方により、とった対応も違うでしょう。

ただ、誰が得をしたか?という話ではなく
このコロナが私達に与えた影響って何なんだろう?って考えてます。

大なり小なり違いはあれど、経済的に見てこのコロナはどう考えても大きなマイナス影響を及ぼしてますよね。
儲かった方もおられますが、めぐりめぐって景気は落ちてるので府願してみるとマイナスです。

では、人間として考えた時、どうなんでしょうね。

ここ最近、いろんな方とお会いしてお話しをさせて頂いています。
そんな中、「人間って強いなあ」と感じます。

仕事上でお会いする方ばかりなので、たまたまそういう前向きな方が多いのかもしれませんが、
新形コロナの逆境で苦しいよねという情報は確かにテレビやネットで流れてきますが、
実際に私がお話しを聞く限り、
「それでもどうやって前を向いていこうか?」という方々ばかりだと感じます。

これはもしかしたらわかりやすい「共通の敵」がいるからなのかな?とも感じています。
いい例ではありませんが、プロパガンダに利用される仮想敵みたいなものでしょうか。

巨大な敵を前に内輪もめなんてやってられないよって事です。

東日本大震災の時の助け合いの動きなんて正しくそうですよね。

 

私達、市民レベルでは、そういう空気があると私は感じています。
お互い苦しいよね。どうにかしてこの難局を乗り越えよう!って気持ちです。

事実、仕事でもそうですが、プライベートでもそういう困っている相談を受けることが増えてきました。

特に日本人は本来はそういう文化をもった国民のはずですよね。

 

8年前にトミソーの代表になり、経営という事を何も分かっていなかった自分が
数字の見方や、金融、会計の勉強を始めて、そこはあらかた分かってきて。

今度は理念としてどういう会社にしたいのか?
を改めて考え始めて、「社員と共に幸せになっていこう」と腹に入り
企業理念を制定し。

今度は人生において、どう生きていくか?
を会社経営者 店舗デザイナー 父親 旦那 人間 として
このコロナのおかげで考える機会を与えて貰えたなって思えます。

ライフワークと自信を持って言える事を、事業に昇華できる
今は絶好の機会ですね。

日本人らしい生き方をしていきたいなと思います。

 

 

なので、政治家の皆さんも、
初の党内分裂とか言ってないで、宜しくお願いします。

語らずとも

今週は当社が始める新規事業の準備のために
色々な方とお会いしました。

初めてお会いする方も多く、とてもいい刺激になりました。

相手との距離を早く取り去るためには傾聴が大事だって
何かの本で読んだ事はありましたが、
今週は本当にそれを感じました。

 

自分の新規事業の事を理解してもらおうと、
こちらが一方的に話せば話すほど、
距離は空いていきますよね。
※反省も込めて今書いています。

相手の話を聞く事により、
その方のパーソナリティがどんどん分かってきます。
その上で、相手に合わせてこちらの伝えたいことを伝える。

初めての方との面談を進めるうちに、
傾聴の大切さをどんどん分かってきました。

なかなか短期間で沢山の方と「初めまして」をしながら
こちらの要件を端的に伝えなくてはいけない事はなかったので
今は本当に良い経験をさせてもらっています。

 

そんな中、こちらが話を聞こうと思っているのに、
いつの間にか、私がしゃべっちゃっている。
という方とお会いしました。
本当にいつのまにか気持ちよく話している。
私よりも年齢も上の方ですが、低姿勢で、にこにこと傾聴されている・・・

逆にその方のお話をほとんど聞いていませんが、
素晴らしい人となりを感じる事ができました。

ああいう人間になりたいな。
と思いました。

 

が、
もともとが我の強い私ですから、そう簡単にはなれないでしょうが、
「語らずとも、人となりを分かってもらえる」
オーラをまとえる様になりたいですね。

 

「我が強い」ってオーラは出ちゃってるんでしょうけど・・・

打破

先週の停滞気味から一転、
まではしてませんが、今週は月曜からうまく回る週でした。

低気圧が去っていくようにモチベーションも上がってきました。

なんだか会長(じいちゃん)の葬式から抜けている部分があったような感じでした。
原因は別にあるのかもしれませんが・・・

しかし面白いもので、
自分で「やる事」を決めてあるからか、
毎日はきちんと仕事も含めてやっています。

毎朝と毎晩の筋トレもなかなかつらいのですが、
やる気が起きない日でも必ず毎日やっています。

私、結構自分に課したルーティンが多い方だと思います。

この毎週金曜日のブログアップもその一つです。

また趣味も、元気か元気じゃないか?関係なく
毎晩、家に帰って夜、1時間だけでもやっています。

休みの日も、元気がなくても、今週はバイクに乗ろうって決めていたら
やっぱり乗ります。

元気いっぱいでノリノリでバイクに乗る時もありますし、
このブログも、書きたいことが山ほど出てきて
週一じゃ足りねーなって思うくらいの時もありますが、

今日は完全に「やらなければいけないから」モードで書いてます。

 

でもね、
自分の中ではこれは凄く重要で、
こんな気持の時でも、「やらなければいけないこと」をきちんとやっている。
という事実が自分をちょっとだけ安心させて、
ちょっとづつ前進させてくれます。

 

自分の持っているパフォーマンスが100だとすると
今は100くらい。

なので、ルーティン業務や、まあ考える事も普通にできます。
及第点はもらえそう。

でもとびきりクリエイティブなデザインや、
新しい発想はできないですね。

本当に調子がいい時は120や150のパフォーマンスがでるものです。

さて、
明日はそれを101や102、少しでも上がる様に、

こうやってブログを書きます。

調子が良くないといいインプットもなく、
なので新しい気づきもなく、そうなるともちろんいいアウトプットもできない・・・

打破します。

 

 

停滞

なんだか今週はうまく行かない事が続きまして。

落ち込んだり、
悩んだり、
ちょっと考えた一週間でした。

因果応報

稲盛塾長もおっしゃってますが、
今起きている事象は全て過去の自分の行いに原因があります。

考えれば考えるほど、
過去の自分の行動や甘さを反省するばかり。

まだまだです。

 

先週、会長の葬儀を終えてから
会長は幸せに生きたのかなあ?など
ぼけ~っとそんな事を考えたりもしまして、

「幸せに生きる」ってどんな事だろうと

過去に何度も問うてきた事を
何百回目かもしれませんが、また問うています。

自分の周りで「あの人、幸せそうだな」って感じる人にヒントを貰おうと思って
接点を作ったりしました。

まだまだ結論なんてでていませんが、
この一週間のインプットのみでとりあえず、今の時点で気づいた事

一つ目
自分がやっている事が好き。もしくは迷いがない

二つ目

相手の気持ちを最優先に考えて、相手を幸せにしようとして、そこから自分も嬉しくなっている

 

って感じでしょうか。

一つ目の人は、
仕事の話をしているのに、楽しそうだし、
自分がお勧めする事、買ってもらおうと営業するモノを
心から良いと思っていて、心からお勧めしているのが分かるんです。
そのための勉強もすごいしているし、人としてのバックボーンもある。
この人なら大丈夫だって思えるんです。

 

二つ目の人は、
とある事で自分に言葉を投げかけてくれた人。
その言葉がお叱りの言葉だったんだけど
「ああこの人は俺の気持ちを考えてくれているな」って感じられたんですよね。

凄く難しいようで実は凄く簡単なんでしょうね~

 

会社経営をしていると、どうしてもマルチタスクにならなければいけないので
一日のうちで、やらなければいけない業務が多種、多岐に渡ります。

たまに、大事にしなくてはいけない事を、
ポカっと流す時があるんですよ。

忙しかったり、
その時にやっている業務に考えが偏っていたり。

例えば、デザインの事を考えている時に、
数字の質問をされると、なかなかすぐにそっちの方へ脳が働かなかったりします。

 

でもね。

ちゃんと総合的に自分のやるべきことを上記の二つの観点で分かっていたら、
ポカっと見逃す事はなくなるはずだと、
最近思いました。

 

まだまだ、「デザインがしたい自分」「数字の事を考えたい自分」「育成の事を考えたい自分」
など、その時その時で「自分」がやりたい事をやっているんだけど
それが奥の奥底で繋がってないのかもしれません。

それを繋げるヒントに、じいちゃんでありトミソーの創業者である島田会長がいるのでは?

と今、感じています。

亡くなられて、改めて会社の代表が自分一人になり、
そういう観点からトミソーを俯瞰してみて、
大事な事がまた深く観えてきたと思います。

 

いまの悩みは、過去の自分の行動から来ている事は間違いないのでしょうが、
また一歩上に登るための試練でもあるでしょう。

 

今はちょっとなんだかもやもやと停滞していますが、
前と上に歩を進めないとね。

次の時代へ、新しい時代へ

先週の日曜日の朝、
トミソーの創業者であり、
先代社長であり、
私の祖父でもあります
代表取締役会長の島田一三が病院にて息を引き取りました。

数年前から施設と病院を行き来いていまして、
最期は眠る様に亡くなったとの事です。
94歳 大往生です。

今週はお通夜と葬儀がありました。

・コロナ過であるため
・喪主が私ではなく、養子縁組をした孫(私の従弟)であり
その従弟はトミソーとは関わっていないため
・もう数年も出社していなかったので
仕事で関わっている方の人数も減ってきていたため

以上の理由により、親戚や社内でも話をしまして
今回は社葬ではなく一般葬としました。
特に多方面へはご案内を出さずに、新聞のお悔やみ欄にのみ掲載しました。

故人の生前に御世話になった方々もおられましたでしょうが
ご案内をさせてもらわなかった事、誠に申し訳ありませんでした。

それでも、多くの方々に参列頂き、
最後は親族に見送られ、火葬されました。

会長は人生そのものが「トミソー」の人でしたから
社葬で見送ってあげたいと思っていましたが、
近しい面々と、親類に見送られる様子を見まして、
ああ、これで良かったなと感じました。

 

私は喪主ではありませんでしたが、
通夜、葬儀の準備をして迎え入れる側である事には違いありません。

やっぱり疲れましたし、
仕事を休む分、他の日にしわ寄せが入り、
何かとバタバタした一週間でした。

さて、
会長は数年前より出社しておりませんでしたから、
実質は会社の経営や運営には関わっておりませんでした。

なので、会社運営や経営などで、心配する事はありません。
精神的に頼っていたかと言われると、そんなつもりもありませんでした。
それに、今年の始め頃より、どうも会長の体調が芳しくないと聞いていた頃から
覚悟はしていたつもりでしたが、

やはり亡くなったと聞いた時から、
葬儀が終わって翌日までは
なんだかふわふわしたような、ちょっと足元が定まらない気持ちでいましたね。

「あれ、覚悟もしていたし、大丈夫だと思ってたけど、やっぱり精神的な影響があるのかな?」

と自分でも驚きました。

 

正直に言いますと、会長とはよくぶつかりましたし、
言い争いもしましたし、
会長にとって私は決して良い孫ではなかったでしょうね。

今さらそんな事を言ってもどうにもならないので
後悔している暇があったら、この先の行動で会長に恩返しをしよう!
と気持ちをスイッチできる私です。

 

それでも、足が重くなるんだなあと思ってました。

 

葬儀の翌日、社内で川上部長と話していた時に

川上部長より
「一つの時代が終わったね、これからは次の時代だね」
という言葉を頂きました。

もうとっくにそういう気持ちで経営していたつもりでしたが、
改めて、会長の逝去に触れて、
「ああ、本当にそうだなあ」と実感しました。

お陰様で今日からまた力がみなぎってきました。

まあ、疲れていたのもあるのかもしれませんね。

 

そんな中、
今日は来年4月に入社する新卒社員の内定式でした。

 

会長の葬式の日と同じくらい素晴らしい秋晴れの中、
内定式を執り行いました。

3年前から始めた新卒採用。
今期で3代目となります。

彼らはトミソーの新しい時代を創っていってくれるでしょう。

もうとっくに初めていた「次の時代」を
今いる私達現役の社員でもっともっとしっかりとしたモノにして、

入ってくれた若い世代、そしてこれから入ってくれる新しい世代の
未来の社員達が作る「これからの時代」につなぐ。

 

トミソーをずっとずっと繁栄させていく事が
私の出来る会長への恩返しだと、改めて決心できた
そんな一週間でした。