秋晴れの中、地鎮祭&起工式がありました!

大沢野でのT様新築工事も始まっています☆


 


秋晴れの大安の日に、地鎮祭を迎えることができました。


 


地鎮祭とは、文字通り神を鎮めるという意味。


これからの工事の安全を祈願する儀式で、建築工事に先立って吉日に行われます。


地域の神主を招き、祓い清めてもらいます。


TN様邸の地鎮祭の写真でトミソーがどのように地鎮祭を執り行っているのかと、


地鎮祭後に起工式も行ったので、一緒にご紹介させていただきます。


写真のお客様のお顔にぼかし処理をさせていただいております。



地鎮祭始まりました。



修祓の儀(しゅうふつのぎ)と降神の儀(こうしんのぎ)です。


軽く頭を下げて、神主のお祓いを受けます。



祝詞奏上(のりとそうじょう)


神主が祝詞を奏上します。いつ、どこで、だれが、何を建てるのか、また


施工者の名前(私どもトミソーの名)も盛り込んだ祝詞(のりと)を奏上(そうじょう)していただいています。



四方祓い(しほうはらい)


白紙を敷地四隅にまきます。



つづきまして刈初めの儀(かりぞめのぎ)



刈初めの儀は、お施主さまにしていただいております。


掛け声と一緒に鎌を三回振りかざします。



穿ち初めの儀(うがちぞめのぎ)


穿ち初めの儀は、トミソー社長が掛け声と共に鍬入れ。



玉串奉奠(たまぐしほうてん)


神主から玉串を受け取り、神前に捧げ、二拝二拍手一拝してもどります。


建て主旦那様、奥様、建て主の家族のみなさん、トミソー社員の順で行います。



私も間違わないようにと緊張しましたが、ちゃんとできました♪



撤饌(てっせん)


神主がお酒の入った瓶子(へいし)のふたをしめ、祝詞奏上した後に、安全を祈願して乾杯をします。


鎮物(シズメモノ)
神主より建物の基礎工事の時に建物のほぼ中央に埋めて下さいと鎮物が渡されます。


 


最後に記念撮影をして、地鎮祭を無事終えることができました。


 


 


お昼からは、続けて当社で起工式を行いました。


そちらもご紹介させていただきます。


当社の起工式の目的は、お客様にトミソーがとのような会社なのか、また自分の家を建てる職人の人は、


どんな人達なのかを起工式をすることで、ご紹介させていただいて、安心していただこうという考えで始めました。


その起工式の流れをご紹介します。



専務の司会進行で進んでいきます。


まず、開会の言葉としてトミソー社長から挨拶していただきます。



つづいて、ご施主様の紹介として、営業担当の私が、ご紹介しました。



お若いご夫婦との打ち合わせは、とても楽しくさせていただいた事や


自分の仕事に対する思いなどもお話させていただきました。


緊張のあまり・・・手の振るえが止まりませんでした^^;



その後は、常務、設計、工事部長、そして現場監督の順に紹介&一言をいっていただき紹介していきます。



協力会社の方々にもひとりずつ自己紹介、自社のPR、熱意をお客様にお伝えしていきます。



各紹介が終わると工事部長から当社を代表して『感謝の言葉』を朗読します。



そして、お施主様よりお言葉を頂きました。


安全第一で良い家を作っていただきたいと。


          お任せ下さい。



記念品贈呈です。


 


 そしてお食事会です。乾杯の音頭は、棟梁の黒田さん!


 


いつも起工式のお弁当は、当社の足場工事をしている山口アルクさんとこの弁当です。


美味しい弁当いつもありがとう☆



名カメラマンの専務がハイチーズ♪って記念撮影☆


 


いよいよ最後の締め!シュプレヒコールです!!


いつも常務が掛け声をしていましたが、今回から工事担当者のヨッシーが初チャレンジ!!


 


突然言われて緊張のあまり『かまえてください』って言い忘れて。。。


安全第一で頑張ろう〜!!っていきなり言うもんだから・・・


がんばろう!!って声が揃わず。。。締まらない終わり方になってしまいました^^;が、


笑いが起きた起工式となりました。


 


お客様も緊張されていましたが、起
工式は、自分の家を建てる人たちが


どういう方なのかも分かったので、良かったと言っていただけました。


 


トミソーでは、もっともっと良い起工式にしていくようにと考えています。


 


起工式も無事終わって、現場のほうは基礎工事進んでいます。




昨日、ベタ基礎のコンクリート打設終わりました!


TN様は、このブログをご覧になっていただいております。


進捗状況のアップも現場に負けないように載せていかなければと思っています^^;


 


 


ありがとうございました。


 


 


 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です